![kn.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで働いている女性が、子供の体調不良で休む日が多い中、夫の言動に不満を感じています。家族の幸せを疑問視しています。
共働きで働いてて
下の子がよく体調を崩す子で、
1歳7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)になるのに
まだ月1〜2回くらいは体調不良でお休みする日もあって、
今日もそんな日で
昨晩言われたのは
「いいなー明日休みか」
私は休みたくて休んでるわけじゃ無いし
むしろ休むなら1人で出かけるし、出かけたいし
あなたは下の子が生まれてから今日までで
何回飲み会行った?
何回友達と会った?
何回1人の時間作れた?
休日出勤の時は私が1人で面倒を見、家事もやって
あなたが体調不良で子どもの面倒を見る時は家事もほとんどやらずただ遊ぶだけ、ただ一緒に昼寝をするだけ
おもちゃも片付けない
何もしない
「1人で今日は出かけてきなよ」
一度だって言ってくれた事あった?
ねえよ。
たった2時間、2人を連れて出かけただけで
私の気持ちも知らずに
「いいなー明日休みか」
私はその言葉に対して「私が休みたいわけじゃ無いんだけど」「休めるなら休めばいいんじゃ無い?」って言ったけど
これなら家族をやめたほうがいいのかもね。
子どもたちも私たちもこんなんじゃ「幸せ」にはきっとなれない。
- kn.m(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
休みって何か知ってる??ですよね😮💨
体調不良の子供なんて元気な時より気を使うし休めないけどどこが休みなの?
仕事してた方が私は楽なんだけど??って思っちゃってます😅
kn.m
コメント頂いて嬉しかったです。ありがとうございます。
すぐ近くに頼れる人もいないし、職場の人がシンママで全てを1人でやってきたから、私が何か「大変で…」って言っても「夫がいるじゃん」って感じで…🥲
昨晩寝かしつけてる時に「お茶飲みたい」って上の子が言ったので2人でお部屋抜け出してリビングに来たら、心が限界で泣いてしまって。
ママなんで泣いてるの?って聞いてきたり、お茶の準備とかしながら泣いてたら突然抱きついてきたり、
子供ながらに何か察してるんだなって思うと申し訳なくて…
こんな親のところに生まれてきてしまったばかりに不安な思い、余計な心配をさせてるんじゃないかって胸が咲かれ引き裂かれるような思いで。
私がやりたかった「家族」はこんなんじゃなかったのに
私のせいなのかなって考えてしまって。
もう気力が無くて動きたくない😇