※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保健師の追視がうまくできず、医師に診てもらった経験について相談です。また、母子手帳のチェック欄についても質問があります。

4ヶ月検診で初めに保健師さんがやる追視が5回くらいやってもできず、他の方向むいたり保健師さんの顔見ちゃってました。医師に見てもらおうとなり、医師への連絡欄?に追視とかかれ、医師の診察でもう一度やるとできたので、病院紹介とはなりませんでしたが、同じような方いますか?
ショックでした😢
あと、母子手帳にある「姿が見えない方から声をかけるとその方向を見ますか」みたいなチェック欄も自信を持ってマルつけれず…むしろいいえに近いきがするのですが、この時期の子はちゃんとその方向を見るのでしょうか?

コメント

ママリ

私の子も4ヶ月検診の際、見ない方にチェックを打ちました!
呼びかけに全く反応しません😂
おもちゃでは反応するんですけど…と相談したら、お母さんの声はいつも聞いてるから、もしかしたらいつも聞かない音が聞こえる方が楽しいのかもね?と言われました😂
この時期はいろんなことに興味を示す時期なので、お母さんの声より他のことに興味が行きがちみたいです!

4ヶ月検診での呼びかけというのは、あくまで耳が聞こえてるかどうか判断するものらしいので、音が聞こえていたら問題ないよと言われました!

自分の名前などを判断するのはもう少し後みたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢音は聞こえていると思うので大丈夫ですかね。一個一個に不安になってしまいます( ; ; )

    • 3月28日
  • ママリ

    ママリ

    私も診てもらうまで、呼びかけ応じないんだけど…と不安になってました😢
    新生児の頃よりかは不安に思うことも多少少なくなりましたが、それでと毎日気になることはあります…😢
    神経質になりすぎないように!!と思っていても正直無理です🤣

    • 3月29日