
義母との関係で悩んでいます。引越し後も義母との距離が近く、義母の言動に傷ついています。義母からの手助けを断ると伝わらず、子供にも関わりたくないと感じています。義母との接触が辛くて落ち込んでいます。
愚痴になります。。
今度転勤で夫の地元に引越し。
義母が大の苦手です。妊娠産後のデリカシーのない言葉、何気ない一言に傷ついたりして
すごく気にするタイプなのて、しんどいです。
都度うまい切り返しや、はっきり言えない自分も悔しいです。
住む場所も、会社の決まりなどもあり
義実家から車で20分ほど。地獄です。
同居などもっと頑張っておられる方もいると思いますが。。
早速「住所を教えて、引越し手伝いにいこうか」と。
自分たちで少しずつしたいので、と言うと
「子供の面倒も見ながら、大変でしょ?遠慮しないで」
と。(断ったつもりが伝わってない…)
自分たちのペースでしたいので大丈夫です。とさらに断りましたが…。
遠慮しているんじゃない。嫌なんです😭本当に
子供にも会わせたくないし、関わってほしくない
なんで、傷つくことを言われたりされたり(悪気はないのかもしれないけれど)
している人が、幸せな思いをしているんだろう!
と、義母の不幸さえ願ってしまいます。よくないことですよね。。
これから度々の義母との関わり、訪問?、連絡
あると思うと本当に本当に落ち込みます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

抹茶しか
私もすごく気にする、はっきり言えないタイプなんで気持ちものすごく分かります🥲
自分の中で遠回しに断ってても、義母には伝わってなくてまた断るのって気が引けるし嫌ですよね。。
私も義実家苦手で、今まで10分程度のとこに住んでましたが、最近40分程度離れたとこに引っ越しました、、、(笑)
ほんと義母は付かず離れずが丁度いいですよね、、

はじめてのママリ🔰
私も義実家から10分ほどの距離に引越し予定で、とても憂鬱で仕方ないです😭
悪い人では無く優しいのですが、息子と孫Loveで過干渉気味な為、人とある程度の距離がないとうまく付き合えない私にとっては、とてもしんどいです😢
近くに住むのが本当に楽しみなようで、最近頻繁に連絡が来るようになり、ため息ばかりついています😭
-
はじめてのママリ🔰
同じタイミングですね😭
わかりますーすごく関わってこようとしますが、私は距離を置きたいです。。平穏な日々の中に、義母の存在がと思うと本当に耐えられないです。私たち家族の中に入ってこようとしないで!と思ってしまいます。
きついですね😖
私もこれからのことを思うとため息ばかりで、、気がつくとズーンとなってます。。- 3月28日

☆さーちゃん☆
会わせたくない、関わりたくないです(笑)
生後7ヶ月で一人目は保育園にいれたんですが、ババァに「私は子供は3歳まで自分で見たのよ」とか、だから?と思うこと言われたり、子供が入院したときには「保育園なんか行かせてるから変な病気もらう」とか言われました。
ババァよ、あんたの息子の稼ぎが少ないから私も正社員でフルタイムで働いてますが?
そもそも3歳まで見たことを偉そうに言うならそれなりの息子にしてから言えってまじでおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
本当そう思います。。
そんなこと言われるのむかつきますね😭
わかります。。私のとこも、全然それなりの息子じゃないのに、義母は育児に関してもアドバイス的なのとかを言ってくるのまじで腹立ちます。- 3月28日
はじめてのママリ🔰
本当そうなんです😭
うまくきっぱりはっきり言えるようになりたいです😭
遠くなりラッキーですね✨
距離があればあるほどがいいですね。。