
コメント

ママリ
認可園でしょうか?
自治体によりますが、私の自治体では雇用契約上の時間で計算されるので
時短で復帰しても雇用契約がフルタイムならフルタイムで計算してくれます。
職場に保育園があっても選考には影響なかったです。
点数が並んだ場合の優先順位も自治体で違うと思います。
参考までに私のところでは兄弟姉妹が在園→県外に単身赴任→職場が遠い順→就労時間って感じです。
ママリ
認可園でしょうか?
自治体によりますが、私の自治体では雇用契約上の時間で計算されるので
時短で復帰しても雇用契約がフルタイムならフルタイムで計算してくれます。
職場に保育園があっても選考には影響なかったです。
点数が並んだ場合の優先順位も自治体で違うと思います。
参考までに私のところでは兄弟姉妹が在園→県外に単身赴任→職場が遠い順→就労時間って感じです。
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかりやすくありがとうございます😭
認可です!
点数並んだ時の選考については、自治体に確認したんですか??
職場との距離とかも関係あるんですね👀
ママリ
自治体では本当にルール違うので役所に聞くのが1番いいと思います☺️
点数が並んだ時の優先順位は店数表に載っていました!
もし手引きとかに載っていなければやはり役所に聞いてみるといいですよ〜
先程載せたのは就労世帯が点数同じだった場合で、
点数と入所希望が並んだ場合は預ける理由が
要支援児→兄弟姉妹が在園→ひとり親家庭→出産→障害・災害復旧→就労→就学 の順に優先って感じでした。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!役所に確認してみようと思います。