
小学校の通信簿や修了証は本人に直接渡さないといけない厳格なルールはありません。親が代わりに取りに行くことも可能です。
小学校って通信簿?修了証?を直接子どもに手渡さないといけない厳格なルールがあるのでしょうか?
不登校でいけていないのですが、直接渡したいから連れてきてとか家まで行くから会わせてと言われるのですがそれで行けるので会えるのであれば普段も行けてるわけで…拒否反応おこしてギャン泣きする子を通信簿をもらうためだけに無理やり連れていったり先生に絶対に会わせないといけないのでしょうか?
親だけで取りに行くとかはダメなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちのコの学校はそういうルールはないです🥺なんなら個人懇談で渡される時もあるので。(個人懇談は希望制で希望しなければ学校→子供→家庭)

はじめてのママリ🔰
うちの子の先生は学校の用品など全て持って家に行ったみたいです。本人と直接会ったかは分からないですが子供が言っていました。
結構厳しい先生なのかなと思いました😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!やっぱり直接渡さないとと思われる先生もいらっしゃるのですね(><)💦💦
- 3月28日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦そういえば個人懇談希望しなかったです😭
憂鬱です💦💦