※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小梅
ココロ・悩み

母の兄がしつこくて困っています。アポなしで頻繁に家に来て、無神経な行動が続き、妊娠中の女性は不快に感じています。親戚としての行動か疑問に思っています。

私の母の兄(私にとって親戚です)が
しつこくて困っています。
独身で子供も居ないし適当に仕事をしてるので
暇があるみたいで
少なくて1ヵ月に数回、多くて週3.4は家にきます。
私は結婚しているので子供が可愛くて
会いに来てるのは分かりますが
アポなしで家に来たりアポがあり断っても来ます。
ほとんどがアポなしです。
私にも家の事がありますし子供が小さいので
思ったようには事が進まないのに
お構いなしにお昼ご飯に行こう。買い物に行こう。と言い
もぅ顔も見るのもしんどいくらいです。
声も大きいしインターフォンも何回も鳴らしながら
息子の名前を出るまで呼びます。
母や母の妹に相談しても
(私もそうだった。何度迷惑と言っても聞かず
どうしようもないありがた迷惑な人)と言います。
誰が言っても聞く耳持たずで
どんだけ怒られても平気みたいです。
私は今妊娠中で、たまたま寝てしまった時に
家に来たみたいでインターフォンの音に息子が反応し
大きい声で息子の名前を呼んだ為、
息子が勝手に鍵を開けてしまったみたいで
起きると普通にリビングに座ってました。

正直言って凄く気持ち悪くて…
ここは私の家だけじゃなく旦那の家でもあります。
どうして厚かましくそこまでできるのか
私には分かりません。

普通に言っても怒って言っても
全く懲りない人みたいです。

寝てるにもかかわらず勝手に家に入るのは
親戚なら普通なんでしようか?

コメント

deleted user

いやいや、普通ではありません。
気持ちが悪いですよね、、
お母さんからお兄さんへ怒ってもらうことは出来ないでしょうか?

  • 小梅

    小梅

    やっぱりそうですよね。
    本当に勝手に家に入っていたときは
    驚きで訳が分からず気持ち悪さしかなかったです。

    うちの母は気が弱いんですが
    言ってくれるとは言ってるんですが
    誰が何を言っても聞き耳を持たずで
    本当に何を言われても平気なんです。

    母の妹が同じ事をされてきて
    何度も怒鳴ったらしいんですが
    全く効き目がなくて同じ事をするみたいです。

    • 3月24日
  • 小梅

    小梅

    全く悪気がなく
    本当に子供が可愛いだけなので
    自分が悪いことをしてるって
    自覚がないみたいです。

    • 3月24日
みんほゥ

普通じゃないですね…気持ち悪いです。それにしたしき仲にも
礼儀ありですよ。
玄関にチェーンロックはないですか?もしくはダブルロックとか…
私ならインターホン切るし、警察に相談しちゃう勢いです。
身内が言ってもダメなら旦那さんに言ってもらうのはできませんか?
しかし、気持ち悪い人ですね。

  • 小梅

    小梅

    やっぱりそうですよね。
    私がおかしいのかと思いました…

    チェーンロックあります!
    まさか、勝手に家に入るなんて
    思ってもなかったので
    チェーンロックもしてなかったんです…

    インターフォンも切りたいんですが
    良く宅急便を利用するので切れないです…
    もしインターフォンに故障中なんて書けば
    賃貸なのでドアについてる
    ポストを開けて名前を呼ぶと思うんです…

    旦那には一応親戚なので話してないんですよ…

    笑顔すら気持ち悪く思えて
    夜も寝れない…

    • 3月24日
shiori :)

伯父ですよね?身内となると警察は動けない動かないと思いますが、インターフォンにしつこく来ている時に知らない人がしつこい怖いこちらは妊婦と幼子だけなんですって言って注意しに来てもらうのが良い薬になりそうな気もしますが、警察に嘘をつくのも申し訳ないですし最終手段にしたいところですね(•ω•;)
全くの他人からの注意も耳に届かなさそうですよね、母の兄ともなればけっこうなお年ですし性格を直せる年齢ではないような。

こちらが我慢しなければいけないですが、割り切ってインターフォンの入り切り小まめにして、息子さんには開けられない細工をするしかないような…そのうち息子さんだけでもと連れ出されるかもしれないですし、危険な事だらけですね💧

  • 小梅

    小梅

    そうです。なかなか警察も動かないし
    やっぱり身内なので、そこまでせずに
    聞いてもらいたいんですが
    なかなか聞きません…

    確か56歳だと思うんですが
    見てると子供っぽくて
    最近は吐き気すらしそうなくらい気持ち悪いです。

    インターフォンを古いみたいで
    スイッチ1つで消せない仕組みなんです…
    息子は名前を呼ばれないと開けたりはしないんですが
    やっぱり柵などつけた方がいいですよね。

    • 3月24日
はぴはぴ

こんなしょっちゅう迷惑です!
非常識でしょ普通に!
やめて下さい!

ていっても無駄ですかねー?
それでもしつこい様なら、旦那様交えて話し合い、警察に相談すると言ってもいいんじゃないでしょうか。
怖いですね…

  • 小梅

    小梅

    良く子供が嫌がる事をして
    自分は遊んでるつもりなんだと思うんですが
    泣いたり怒ったり息子がするので
    ほんまやめたってや!って言っても
    ヘラヘラ笑って
    ほら〇〇くん怒られた!って言うんです。
    息子に怒ってるんじゃなくて
    あんたですよ!ってオーラ凄く出すんですが
    全く効き目もなしです…

    普通に話をしても聞いてないんですよ…
    自分の話たい事を話して
    人の話は普通の話ですら聞いてません…

    今までたくさんしてもらったり
    確かに子供達も可愛がってもらってます。
    だけど、頻繁に来られたり
    これから出産もあるので構ってられないんで
    どうにかしたいんですが
    やっぱり今までしてもらった事もあるので
    きつく言うのは気が引いてしまって…

    • 3月24日
  • はぴはぴ

    はぴはぴ


    えー!?(°_°)
    うーん…何かコミュニケーションとれないような感じですね…。
    失礼ですが何か障害をお持ちなんでしょうか?
    キツくと言うより、真剣に話しても無駄そうですか?
    1対1ではなく、みんな(家族)で集まって。とか。
    1度ちゃんと距離つけて方が今後出産、産後も安心できると思います…(;_;)

    • 3月24日
  • 小梅

    小梅

    コミュニケーションはとれないですね…
    病院などは行ってないので分かりませんが
    私は少し頭がおかしいと感じます。
    真剣に話をしても都合悪くなれば
    右から左って感じですし
    聞こえてるけど聞こえないふりをしてるのか
    聞こえてないのか分かりませんが
    え?ここ?ってところで無視します。

    でも絶対何か心の病気などは持ってると思います。

    • 3月24日
  • 小梅

    小梅

    子供から成長してない感じが良く見られます。
    例えば、外食しても口の周りに食べ物を
    子供みたいにつけてます。
    ぺちゃぺちゃ食べたり
    口の中の食べ物が見えるくらい口を開けて
    食べてて汚いんですよ。

    今息子は3歳で、本当に手のかかる子で
    外で御飯などは大変なんです。
    座らないし食べないし悪い事ばかりするので
    言い聞かせなどが大変なんですが
    そうゆう時でも、見て!見て!見て!と
    色々な写メをお構いなく見せてくるんですが
    それどころじゃないので無視すると
    見るまで子供みたいに何回も言い続けてくるんです…

    • 3月24日
  • はぴはぴ

    はぴはぴ


    今コメントを元にネットで調べてみたんですが、色んな種類に当てはまって分からなかったです( ´•д•` )💦
    最初にヒットしたのがピーターパン症候群でした。
    何か原因があるとその対処法もあるのかと思ったのですがお力になれず申し訳ありません。😞
    もし機会があれば、お母さまに1度相談されて、ここまであると、どうしても何か違うと思う、出産も産後も不安。病院に行くように説得してくれないか等お話してみるのはどうでしょうか?
    ただ憶測ですが、小梅さんが病院に連れて行ったりすると頼ろうとしてくるのでは、と思うので他のどなたかがいいと思います( ´•д•` )💦
    このままの状態では小梅さんもツラいでしょうし…(;_;)

    • 3月24日
  • はぴはぴ

    はぴはぴ


    あ、下の方が詳しい回答されてますね!!
    ネットでは発達障害や、アスペルガーなど色々あって分かりませんでした。
    やはり受診された方が間違いないとは思いますが…
    役に立てず申し訳ないです…

    • 3月24日
  • 小梅

    小梅

    ありがとうございます!
    私も一度調べたんですが色々あって
    分からなかったんです💦

    ここまで調べてもらって申し訳ないですが
    受け止めて病院に行くとは思えません…

    母には、おかしい!とは言ってて
    母も分かってますが
    あの人がまず話の分かる人じゃないよね…って
    言ってました💦

    お力になってもらってますよ!
    こうやって話聞いてもらえるだけでも
    本当に助かってます!

    • 3月24日
  • はぴはぴ

    はぴはぴ


    確かに
    おかしいとお母さまもとっくに気づいてますよね(ノω<;)

    病院行ってもらいたいですね。
    お子様に何かあってからでは本当に怖いです(;_;)

    それか密かに引越して、連絡を一切とらないとか…^^;
    親戚だと難しいですよね。

    • 3月24日
  • 小梅

    小梅


    父に良く話を聞いてもらうのですが
    あの人は気持ち悪いよ!頭おかしいよ!と
    言ってました💦
    昔、母と離婚する前に一度、父は電話で飲みに行こうと言われて
    断ったんですが家に来たので
    用事のあるふりをして家を出たみたいです。
    そしたら車でずっと後をつけてきたと言ってました。

    引っ越しも考えてるんですが
    旦那の仕事の都合や上の子の学校があるので
    なかなかスムーズにできなくて…
    ここから少し離れたところに引っ越しして
    連絡とらないようにしようと思ってますが
    上の子が転校は嫌だと…

    でも離れないと車も覚えてるので
    見つかるとアウトですし😔

    • 3月24日
  • はぴはぴ

    はぴはぴ


    ついてくるって…😱
    なんか本当色々やばいですね( ´•д•` )💦

    どうしたらいいんでしょうか…
    小梅さんだけじゃなくお子さんの成長やなにか巻き込まれないか心配です( ´•д•` )💦
    車ですか…
    しばらく別の駐車場(パーキング)に停めて居ないふりとか😂

    旦那様に真剣にこのままじゃツラい無理、怖い気持ち悪い、と思いっきり相談してみたりどうでしょう💦

    • 3月24日
  • 小梅

    小梅

    ストーカーの一歩手前みたいですよね💦

    どうにも動けなくて
    どうしよ…ってウジウジしちゃってます…

    それが、近くにパーキングや
    少し停めれるような場所がないんですよ😞
    何処停めてもバレるようなところしか…

    先ほど話てみました!

    えー!!!勝手に入るのは問題外やわ!
    どうしよ!車も隠せるところないし
    すぐに引っ越しもできひんし…って
    悩みながら仕事に行きました💦

    • 3月24日
はる

失礼ですが、文面から、発達障害かな?と思いました。空気が読めていなくて周りが迷惑がっているのがわからず、自己中心的な言動ばかりとられているようなので。

私の叔父(母の弟)も同じ感じなんです。昔は普通だと思っていて、結婚もして子どもも一人いたのですが、離婚した後、鬱のようになったようで(私は当時中学生とかだったので詳細は聞いてないのですが)。今は高齢の祖母(叔父の母)と二人暮らしです。鬱は一旦薬で落ち着いていたようですが、自己判断で飲まなくなったようで。最近は鬱の感じはないですが、会話が噛み合わない、極度に空気が読めない、自己中心的な思考…、一言で言うと「変」です。髪も髭も伸ばし放題、仕事も自分が社長の肩書でやってますがもちろん従業員なんてゼロ、そのくせもっともらしくスーツとか着込んで、言うことは一丁前ですが思考がまとまらずうまくも話せてません。
私が出産後実家で過ごしていた時に急にやってきて、スーツだけど、お祝いも何も持たず(お金ないので)、ニヤニヤ(本人はニコニコ?)赤ちゃん見て感想言って帰って行きました。もちろん抱っこなんてさせてません。私は夫の転勤で県外(だいぶ遠く)に住んでるので、普段会うことはないのですが「今度行かせてもらうから」と何度となく言われるので心底嫌です。祖母も母も、身勝手な振る舞いに怒り&呆れており、色々注意はしてくれますが、聞く耳持たないし、あまり言うと何するかわからないので強くは言えず。
私は着信拒否にして、帰省時に会ってもほぼ目も合わさず会話も最低限にしてます。年賀状なども来ますが、こちらからは祖母の名前だけにして、住所バレたくないから祖母に手渡ししたり(笑)

すみません、私の話ばかりしてしまいましたが。
徐々に関係を薄くしていった方がいいのかなと思います。上の方も言われてますが、勝手に子どもを連れ出されしかねないのかなと。善悪の判断がつききってなくて、本人は軽いおふざけでやってることでも子どもには悪影響なこともあるかと思います。できればご主人に相談して、ご主人から強めに言ってもらい、本当に迷惑してるということを伝え、以降しつこいようなら警察にも介入してもらうと伝えた方がいいかと思います。情を持って接しているとエスカレートしそうな気がします。

長文失礼しました!

  • 小梅

    小梅

    その通りです!
    空気が読めない、迷惑がわからない、自己中心的。
    全部に当てはまります!

    みぃさんも同じような経験があるんですね。
    あまり周りに居ないタイプなので
    私の親戚だけかと思ってました…。

    私のところは車で10分もかからないところに
    住んでるので
    良く私の車があるかないかも見てるみたいで
    正直ストーカーされてる気分です。

    はっきり言って子供に悪影響な所はあります。
    運転中、歩行者に腹を立て
    腹を立てるまではわかりますが
    まだ3歳の子供に、こうゆう奴が殺されるんや!と言ったり
    今はスーパーの袋もエコじゃないですか。
    レジ袋は?一枚5円ですけど…って
    言われたのに腹を立て
    5円やったら100枚くらい買ったるわ!と文句を言い
    一緒に居ると恥ずかしいです。

    息子と2人で行きたそうにするんですが
    絶対ダメ!といいきってます!
    一度行かせると何度も言ってくるので…
    上に10歳の娘が居るのですが
    その子の時に分からず一度許してしまって
    凄く後悔してるので…

    幸い息子は私が行かないと行かないって言ったりするので
    今のところは諦めてくれてます💦

    • 3月24日
  • はる

    はる


    同じような症状の疾患は色々ありますし、断言はできませんが、そういう発達障害などは大人になってからわかることも多いようなので、結構いると思います。

    うちの叔父も、病院には行かないし、その辺のことに祖母が触れるとすごく怒るようなので、もうみんな静観て感じです。市の相談窓口などに相談して、家に来てもらったこともあるけど、本人が必要ない!と追い返すそうで、意味をなさなかったようです。祖母は、「もう何か問題起こして警察が連れて行ってくれた方が病院行けていいのにな」とまで言ってましたが、そこまでには至らず。祖母が亡くなったらどうなるんだろう…と思いますが、関わりたくないので考えないようにはしてますが。まだ50歳手前なので先も長いだろうし、お金はないし、唯一の肉親の母に頼ってきそうで怖いです。

    とりあえずは、子どもと二人にはさせないことを徹底し、ご家族で対応を話し合われた方がいいですかね。妊娠中ですし、あまり思い悩んだりして、小梅さんのお身体も心配です。

    • 3月24日
  • 小梅

    小梅

    今は大人の発達障害って多いみたいですね…
    分かる人には分かるみたいで
    絶対何か障害があるって思ってるみたいです。

    みぃさんところと同じで
    病院には行かないし市の人も追い返すと思います。
    自分達でダメだったら
    警察が連れて行ってくれた方が…って思っちゃいますよね…

    玄関までの廊下に柵などつけて
    絶対に子供が開けられないようにしてみます!
    私は寝たふりさえすれば鍵を開けずに済むので
    少し無視してみます💦

    ご心配ありがとうございます😊

    少し話を聞いてもらってスッキリしました!

    • 3月24日
  • はる

    はる

    とりあえずは家に入られないような対策するしかないですね。子どもさんに説明するのが難しいですよね。「知らない人」でもないですし。

    そういう身内の対応って難しいですよね。同じようにどうしようもなくて困っている方も多いかと思います。もっと、受診しなくてもできる、強制力のある制度があればいいのになと思いますね。しんどいけれど、仕方ないので、その都度向こうの出方を見て対応頑張りましょう!

    • 3月24日