※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みや
子育て・グッズ

赤ちゃんの背中トントン方法について、スワドルアップを着せたままの場合や横向きが嫌な場合について質問しています。横向き以外で背中トントンは可能でしょうか?

背中トントンのやり方がわかりません。

よく、赤ちゃんが眠れない時は背中をトントンすると聞きますが、
具体的にどういう体勢でトントンしますか?

我が家は、スワドルアップを着せて上向で寝かせているのですが、
その場合、背中に手を置けません。

お昼寝でスワドルアップを着ていない場合も、
横向きにすると嫌がるので体は基本上向です。

背中トントンは、横を向かせないとダメなのでしょうか?

コメント

きーまま

背中だけでなく胸の辺りをトントンしたり撫でるのもいいですよ😌
うちの子は背中よりお尻派でした😂

  • みや

    みや

    お尻は、仰向けのまま、脚をあげて、したからトントンするかんじですか?

    • 3月27日
  • きーまま

    きーまま

    いえいえ、背中やお尻はうつ伏せの時にします🥹

    • 3月27日
  • みや

    みや

    うつ伏せで寝る子なんですね。
    うちは,うつ伏せにすると頑張ってスフィンクスポーズをしてしまい、全然リラックスモードに入らずなので、成長して、そんな時がきたらやってみます!

    • 3月27日
初めてのママリ🔰

仰向けなら胸の辺りを優しくトントンしてると寝てました☺️

  • みや

    みや

    やはり、仰向けの場合は背中ではなく胸になりますよね。

    • 3月27日
ままり🌻

うつ伏せ、横向きで寝てる時や
抱っこの時の話だと思います。

  • みや

    みや

    やはりそいうことですよね。
    横向きで寝かせようとすると、
    そもそも嫌がられてしまうので、
    背中トントンできるのは、まだ先になりそうです。

    • 3月27日
  • ままり🌻

    ままり🌻

    基本うつ伏せ寝は避けたいですしね😂まだまだ先と思います

    • 3月27日