※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

食事の連絡が不明で困っています。忙しくてもコミュニケーションが欲しいです。一人で子供の世話や料理をしているのに、食事の連絡がないことに不満を感じています。

独り言のような、愚痴です…

ご飯食べるか食べないかだけでいいから、何で連絡できんのかな〜。
帰る!って言って音信不通
帰って来たら「ご飯さっき食べたんだよね」
遅く帰って来て「今日はもうご飯いいや」

お昼ご飯食べれんくらい忙しいし、今日もまだ帰って来てないし。。。
大変って分かってるから強く言わんけど

こっちだって今日大雨の中、👶の入園式1人で行って、
ワンオペして、ご飯も作って

あーーーー
今日も食べてくれんかったらやだなー😟
せめて作る前に食べるか食べんか、
(まだお昼食べれてないから夜いらなそうだわとか)
そういうの言えないか?笑

おそくなる、は言えるくせに・・・

毎日こんなふうに準備してますが
昨日も「これ朝食うわ」で、おわり

朝食ったらいいってもんじゃないんだよな〜笑

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペ本当にお疲れ様です😭✨
ここまでおかずもスープも全部よそってあげてラップまでしてあげて準備して待ってあげるなんて私からしたら凄く凄く優しいですよ💓
旦那さん優しさや気遣いに気付けーーー!と言ってあげたいです📣

私なんてタッパーにおかず入れて冷蔵庫にぶち込んで、食べたいなら自分でよそって食べてねーって感じですから😅
たまにご飯も炊飯器空になってる時は『冷凍ご飯チンして食べて〜』って言っちゃう時もあります笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭😭
    私も同じ1歳の男の子ママです!
    結局0時過ぎに帰宅して、今日の朝食べてました笑
    でもここでつぶやいて優しいコメントいただけたので気持ちは軽かったです!
    これからも自炊頑張ります😭

    • 3月27日