※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

2歳の娘がおっぱいを求める場面で、寝る前にお布団で遊ぶ提案をしたら、寝るようになったが、次の晩に再びおっぱいを求める。泣かないが、このまま放っておいても大丈夫でしょうか?

2歳以降に、卒乳できた方にお聞きしたいです🙇‍♂️


2歳になって言葉が分かってきた娘に、
『おっぱいよりママとお布団で遊ぼう?』って言ったら
そのまま寝てくれるようになりました。

でも次の晩になったら、おっぱいと言います。

泣いたりはしないので、このまま放っといたら、いいのでしょうか?

コメント

三児ママ

真ん中が2歳4ヶ月で卒乳でしたが欲しがったりしてもあげないを徹底しても時折ふと思い出しおっぱいって言いましたがそのままあげないで完全に卒乳しました!

もし泣いたら抱っこしたりトントンしたりして落ち着かしてあげてください🥹おっぱいは1歳以降は安心材料だったので不安になってしまうので子どもはくっついていることで安心するらしいです!😌

  • はな

    はな

    同じで安心しました^_^
    ありがとうございます。

    • 3月27日