
会社で辞める人が増えて、残る人は性格の悪い人ばかりで、自分の居場所がわからなくなってきた。同期の仲間が次々と去っていくのが寂しい。
だんだん人が辞めていく。
辞めていく人もいい人やよくしてもらった人ばかり
残ってる人は性格捻じ曲がったやつばっかり
私もこの会社にいる意味がわからなくなってきた
みんな10年以上勤続のひとばっかりで、同じ時期に入って、同じスタートラインに立ってたのに。
みんなどこ行っちゃうの。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
わかります。うちの職場もです。🙄辞めたくなります。

はじめてのママリ🔰
私は10年目で辞めた身です。
お気持ち分かります。
今のあの職場に戻りたいとは一切思わないし、外野になるとさらにくせつよばっかり残ってるな〜ってなります🥲
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり辞めたらスッキリしましたか?
10年以上いると感覚も麻痺してきたり、情が入ってしまったり、辞めたいのに辞めれない状況です。- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃすっきりしました!
次何を始めよう❤️自分の能力試そう❤️とワクワクしました!
そんな中妊娠がわかり、働けないとめちゃくちゃマタニティブルーにもなりましたが😭💦
大手企業に勤め、そこそこ上に上がったのもあり周りには辞めるのが勿体無いと言われ続け、躊躇していましたが、辞めた時は本当に清々しかったですよ!!!- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
やはり、長く勤めていたり、大手だと周りも勿体無いとか言いますよね…
でも、明日また1人仲良くしてた方が辞めるのですが、すごく清々しい雰囲気で、次のところはどんな人がいるかわからないけど、辞めれてスッキリ!と言っていたので、私もこんな気持ちで辞めたいなと思いました😭- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
私はあの人さっさと辞めればいいのに〜というポジションではなく、辞めないでー!と去るのを惜しまれるような存在で辞めたいと思っていたので笑、いいタイミングだったなと思います。
応援します!
勇気を踏み出せばまた絶対新しい人生は開けます❤️❤️❤️
私は育児落ち着いたらさっさと働こう!と思っていますが、子持ち・時短でどんな会社が雇ってくれるのか逆に挑戦だな♡と今は前向きです!- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
私も、辞めたら困る!って立場なので、いろいろやられた分、そうゆう立場の時に辞めてやろうと思います!
応援ありがとうございます😭❣️- 3月27日
はじめてのママリ🔰
同じですね💦
辞めたいですよね…