※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生後一ヶ月の子供がいる世帯の貯金額と余裕について教えてください。心配です。

世帯の貯金額リアルに教えて欲しいです。
年齢も。。

今生後一ヶ月の子供いますが、
どれくらいあれば余裕なのか
心配になります

コメント

とも🍀

私28歳、旦那33歳
恥ずかしながら夫婦の貯金は現在、約500万です😂
子供の貯金は15〜20万ぐらいです😅
育休終わったら、本格的に貯金を始めます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のほとんど年変わらないです😭私もそんなくらいです。。仕事して収入がないと不安です。

    • 3月26日
  • とも🍀

    とも🍀

    わかります!収入がないのに、支出が多くて不安になりますよね😓

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

ざっとになりますが。。
夫婦ともに30代半ばです。

現金450万
投資300万
子どもの貯金150万

お金の悩みは尽きないですよね😭
数年前に家を購入したときは残金50万くらいでした😂

車も買い替えたいので頑張らないとです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家購入する時頭金結構払いましたか?

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルローンです😂
    手付金や家具、保険代で消えていきました💸

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか不安です。。お金はどれだけあっても余裕が余裕じゃないのかわからないので。。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。。
    みなさんのコメント拝見しましたが、多すぎて驚いてます🥹💦

    • 3月26日
Mari

32歳です!
家族貯金400万
子ども貯金200万
家の補修貯金100万

のみです😂
投資等も全てやってなくて、今後もやる予定はありません😂

ちまちま貯める方が我が家にはあってました!

上を見たらキリが無いですが、高収入の人は今まで頑張って資格取ったり、大変な仕事をして頑張ってる代償なので🙆‍♀️
私たちは夫婦共に17時帰宅で家族そろって18時前には全員夕ご飯食べれるので😅

みんな違ってみんな良いですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供貯金は、生まれてから貯められたものですか☺︎?

    • 3月26日
  • Mari

    Mari

    生まれてからですよ😁
    子どもの貯金っていっても子ども関係の祝金、お年玉、児童手当だけですよ😂

    それだけでも3歳130万.1歳70万まで貯まるのでなんとかなりますよ😆

    • 3月26日
  • Mari

    Mari

    でも今後は児童手当も減りますし、余裕が出たら子ども貯金にも足していきたいですね😁

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

41歳です。
現金で1100くらい
ニーサで80万くらいです。
この年齢なのであせってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はやっぱり投資なんですね。。お子さんは小さいですか☺︎?

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、5歳と書いてありました(^^)

    • 3月26日
ままま

30代前半で、2000万くらいです。
毎月手取りの半分ちょっとは貯金できてるし生活は余裕です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄すぎです、羨ましいです😭

    • 3月26日
  • ままま

    ままま

    私の独身時代のお金がほとんどです。

    • 3月26日
ゆき

31歳 4000万くらいですね。
普通に生活する分では余裕はありますが、今後子供たちが私立とかにいき出すとカツカツかなって思ってます

はじめてのママリ🔰

私26歳、夫30歳です!
現金預金400万、運用資産500万程度です!

はじめてのママリ

私36 夫39
私の貯金は2500万くらい
夫の貯金は知りませんが、私の倍くらいありそうです!

はじめてのママリ

私28 旦那33
貯金全部かき集めて950万くらい

これから家が建ちローンが増え、お金もかかるのでこれ以上の貯金は厳しくなりそうです。子供産まれてからなかなか貯金増えてかないです。旦那が特別高収入とかではないので私が働かないと子供の学費などは厳しそうです( ; ; )贅沢しなければやっていけるとは思いますが、我慢ばかりの生活は嫌だし、急な出費も多いので不安です。