
コメント

ママリ
2歳5ヶ月ならまだそんなに膀胱が発達してないし失敗することはたくさんあると思います🥲
なのでまだ焦って外さないといけない年齢でもないので、ゆっくりトイトレしていくのが一番ストレスないと思いますよ🥹
うちの子は3歳からスタートして今やっと寝る時以外パンツで過ごせるようになったぐらいです!
長男も4歳前で夜もパンツで寝れるようになりました!
ママリ
2歳5ヶ月ならまだそんなに膀胱が発達してないし失敗することはたくさんあると思います🥲
なのでまだ焦って外さないといけない年齢でもないので、ゆっくりトイトレしていくのが一番ストレスないと思いますよ🥹
うちの子は3歳からスタートして今やっと寝る時以外パンツで過ごせるようになったぐらいです!
長男も4歳前で夜もパンツで寝れるようになりました!
「2歳5ヶ月」に関する質問
2歳5ヶ月です。保育園で身の回りの事、服の着脱、上履きの脱ぎ履きの練習などをしてくれているのですが毎回お迎えに行くとできなくて最後まで残ってやっています。自分で何もできません。私は焦りお家でもやらせています…
2歳5ヶ月の娘の食事マナーが悪すぎます。 YouTube見ながら食べる(消したら食べない) 先にバナナを欲しがる(バナナ食べるまでストライキ) ある程度食べたらハイチェアから降りて動き回る 座って食べてると思いきやスプー…
2歳以上のお子さんがいる方! 出したご飯のおかず、子どもが見るだけでイヤ!と言った時はどんな対応されてますか? 今2歳5ヶ月若干イヤイヤ期で、どういう対応したらいいのか、どう対応するのが正解なのか、、 だんだん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あん
コメントありがとうございます😊
こまめに声掛けするようにして、連れて行くようにはしてるんですが…😵💫・°
やっぱり焦っては行けませんね💦
周りがオムツ外れたと言ってるのでついつい…😭反省します。
3歳前までは何もトイトレしなかったんですか?🥹
ママリ
わかりますよーー
私の友達も2歳で外れた!とかたくさんいたので焦りましたが、結局は子供次第なんですよね😭
いくら親が焦ったところで子供の膀胱や成長が追いついてなければ失敗しまくるし、親もストレス溜まるし本当悪循環です...
3歳前までは私の気分が乗ればトイレ連れて行ってみたり、長男がトイレ行った時に自分もする!って言ってする時もあったので、本当にゆるーーーくやってました!
でも毎日はやってなくて2.3ヶ月に1回とか。笑
保育園通ってるので3歳になったタイミングで保育園にいる間はお兄さんパンツで過ごすようにして、1ヶ月前から寝る時以外パンツで過ごすようにしました!
さすがに出かける時はまだオムツです😅
あん
焦りますよね😖失敗したら洗濯物も増えるし、子供に怒ってしまいます…
怒ってしまった後はめっちゃ後悔してます。ゆるくやってたんですね🥹
保育園ではがっつりトイトレってやらないんですか?わたしの周りは保育園でがっつりやってくれるみたいなので大体は外れてるイメージです💦
うちは幼児園に通っているのですがトイトレは各自って感じなんですよね💦
近隣のスーパーくらいならパンツで行きますが、遠出になると恐ろしいので寝る時と遠出はオムツにしてます😱
ママリ
わかりますよー!
私も何度も怒ったことあります😂
でと怒ることによってトイレが怖くなって失敗しやすくなったりするんですよね🥹
保育園によると思います!
うちの保育園は子供のペースに合わせるって感じだったので、そこまでガッツリではないですね!
時間決めてみんなでトイレ行く感じみたいです☺️
あとそこまで遠出しない時はパンツの上にオムツ履かせたりします😂
あん
トイレに対して怖くなるか…気をつけないと😭‼️
なるほど🤔
保育園によりけりなんですね✨
パンツの上にオムツ!いいアイデアですね💕︎参考にさせてください😊
ママリ
小学生までには外れるからゆっくり焦らずやっていきましょう☺️