※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘の行動について相談があります。会話を一人で演じたり、友達以外に対して攻撃的になることが気になります。これらの行動は一般的なものでしょうか、発達障害の可能性があるのでしょうか。

2歳5ヶ月の娘の行動が気になります。

・パパやママとの会話を1人何役もして全部言います。車の中で独り言のようにつぶやいたりします。
・自分と遊んでる友達以外が入ってくるとダメだと言ったりおもちゃを奪ったりする。
・嫌なことがあるとすぐに手が出る。

このような行動は2歳半ぐらいなお子さんだとあるあるなのでしょうか?性格もあると思いますが発達障害かもしれないと気になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

次男もそうですよ😂
上の子達もそうでした!
支援センター行くと独り言や何役もしてる子も見かけますよ😂
ダメーーーって言ってる子も我が子含めても結構見かけます!
手が出るのもまだ2歳ならあるあるかと🤔

はじめてのママリ🔰

2歳ならあるあるな行動じゃないですか?上の子3歳ですが、そのクラスでもかなりありますよ😆笑
もう少し大きくなってまだすぐ手が出るとかだとかなり心配ですがまだ2歳。全然あるあるです!