![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長期休みに子供に遊びに来てねと言われて楽しみにしていたけど、実行されず、代わりに別の提案があると違うと感じる。同様の経験をしたママ友に対して、引きずるタイプの子供がいるか相談したい。
長期休みの遊ぼうね~ってあるあるだと思うけど、実行する気無いなら子供に言うのやめてほしい…
家に遊びに来てねって子供に向かって言われて、ずーっと楽しみにしてて可哀想🥲
代わりにママと○○行こうねとか言っても、息子的にそれとこれとは別みたいです😂
ママ友間のこういう社交辞令あるあるだと思うけど、引きずるタイプのお子さんいますか🥺
去年の夏休み前に言われたのをまだ楽しみに待ってます😭
そしてこの春休み前にも同じママ友に言われました…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
私ならよかったら遊びませんか〜って言って日程決めるところまでもっていってみちゃいます🥹
あちらから言ってくれたのなら予定組んでもらえると思うんですけどどうですかね🥹?
はじめてのママリ🔰
組んでくれないんですよ~😭
お呼ばれされる側だから言いづらいなと思いつつ、この前言ってくれたのすっごく楽しみにしてて~とかも言ってみたんですが、え~!嬉しい!ぜひぜひ!って言ってくれるけどその後のらりくらりされます😇
みい
ぜひぜひ!の後に よかったら春休みとか遊びません?🥹
いける日とかありますか?🥹って聞いちゃうかもです(笑)
お家お呼ばれしてる側なので
公園とかも提案はしてみます😂
はじめてのママリ🔰
それをのらりくらりされるんですよ😭ほんとそんな気ないみたいで😓
みい
え?😂じゃあなんで言ったんですかね?😂
やめてほしいですそれはほんとに😂😂😂
はじめてのママリ🔰
ほんとやめてほしいです😭
私から誘って公園とかランチは行ってるんです🥺
でも相手がうちの子に言うお誘いが相手の家でしか出来ない事なので、すごく魅力を感じて楽しみにしちゃってます🥲
もう実行されない事はわかってるので「きっと忙しかったんだよ、代わりにママと○○しようね」「人のおうちでする事だからこっちからは言えないのよ」って毎回必死になだめてるのに長期休みのたびに言ってくるのでもう勘弁してくれってなります🫠