※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠後期でイライラが止まらず、入院中のストレスも原因かもしれない。旦那につっかかってしまい、自分自身もつらい。

イライラが止まりません😭

今まで平気だったことが我慢できなくて
イライラして仕方ないです🥲

妊娠後期だからなのか
入院中のストレスのせいなのかわかりませんが😢

イライラしすぎて旦那につっかかってしまいます😞

イライラが止まらない自分にもしんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります(;_;)
私は妊娠中〜産後1年経った今もです、、

男の人は経験できないから理解しにくいよな〜と思いつつ『ホルモンバランスのせい』と言ってます🤧

本当に旦那の行動にイラつくこともありますが、些細なことでもスルーできず、コントロールできない自分にもイライラしちゃいます、、💧

私は里帰りせず大人との関わりが旦那だけだったのもあり、全部旦那だけに当たってしまいました、、反省してます😭😭でも好きでこうしてるんじゃないのもわかって😭😭と思ってます。。😖笑

おかげで喧嘩が増えて、今では定期的に空気が重かったりで心苦しいです:-:

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😭
    実家が県外のため妊娠中も産後も旦那にしか頼れず😭
    今までスルーできてたことが
    スルーできなくて攻撃的な言い方しかできなくて😭
    コントロールができません😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね(;_;)
    理解してくれる旦那様だといいですが、、!
    妊娠中辛い思いも嬉しい気持ちも体験するのは女側だけだし、正直男側は何も変化なくいつのまにか奥さんのお腹が大きくなって、いつのまにか子どもが産まれるって感じだから理解してって言っても自分の身に起きてないし難しいですよね😖🌀

    私は正直、妊娠中〜産後もどれだけ奥さんのことを理解して助けてくれるか、めちゃくちゃ大事だと思ってます!笑

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    もう自分で自分がしんどいです😭

    • 3月26日
ちゃんにい

一緒ですよ〜…産んでからもカリカリしてます😭
自分のせいじゃないホルモンのせいだからーと先に伝えといてます!産後は寝不足も重なるので別人格です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    産後もなりますよね😭
    妊娠前から寝不足続くとイライラしてました💦

    今入院中で
    寝れないのと食べれないせいもあって余計にイライラしてしまいます😔
    もう自分で自分がしんどいです😭

    • 3月26日