※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

ストレスが妊娠に影響するか心配です。考えすぎてしまい、プラス思考が難しいです。気楽に治療を頑張りたいです。

ストレスは大敵と言いますが、仕事のストレス、不妊治療のストレスを感じているうちは妊娠は難しいのでしょうか🫠
諦めた頃に出来た👶🏻など良く見かけますが、、どう考えても諦められません😩💦考えすぎも良くないとは分かっていても気付いたら考えてしまっている、もっと気楽に不妊治療頑張れたらいいのに...マイナスなことばかり考えてしまいます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも不妊治療をしていました。ぜんぜん子供ができなくてストレスでした。いろいろ検索しちゃったり、知り合いの妊娠とかでダメージ受けたり。そして仕事もストレスを感じていました。なので仕事も辞めて少しの間不妊治療もお休みしました。何も考えず楽しく過ごして、ただ子供はほしいのでバランス良い食事や温活などをしていたら、自然妊娠しました!ちなみに2人目もすぐできて年子です☺️やはりストレスも関係あるのかな?と思いました😞不妊治療していると考えたくなくてもマイナスな事ばかり考えちゃいますよね、、。でもきっとai🔰さんのところにも赤ちゃん来てくれますよ😌あまり考え込まずに楽しいこと考えて美味しいもの食べてたくさん寝てくださいね🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やはり少なからずストレスは関係しているんですかね...
    不妊治療は終わりが見えなくて不安が募るばかりです泣
    正直こんなに辛いものとは思いもしなかったです😣私はこの前人工授精をはじめて受けたばかりで、まだまだ弱音を吐いてはいけないとは思いますが、本当にしんどくなかったら一旦すべてお休みしようと思います!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

私も、諦めたり一旦休んだら授かれたって聞くのを頑張って自分もやってみようとしたけど無理でした😅
思い込もうとしたけど“休んでるうちに妊娠とか、、”と期待している自分がしっかりいたので、そもそも自分は手放して違うことを楽しもうとか無理なんだなって開き直ることにしました笑
受診のたびに気になることを検索したし、ソワソワ期のたびに自分の体の状態に神経張りめぐらしたり、“だって私は気になるんだからしょうがないじゃん!”とある意味前向きに過ごしてました🤣
顕微で妊娠しましたが、ストレスは変わらずありましたよ!
強いていうならタイミングを取るストレスがなくなってよかったなって思っていたくらいです🤫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    不妊治療との向き合い方は人それぞれですよね😫私もどうやっても考えちゃうし気になります、もうしょうがないですね!!私も前向きになれるように頑張ります🔥🔥

    • 3月26日
ママリ

不妊治療をして授かった者です。
妊娠した周期は、基礎体温をつけるのをやめて
使用していたアプリ(KONOTOKI)をホーム画面から消して、
テーマパークに遊びに行ったり、控えていたアイスを食べまくったりとやりたい放題しました。
私は考えすぎることがストレスになっていたので、
意識を別のところに向けて考えないようにしました。
実体験から、少なからずストレスは関係あるんじゃないかな?と思っています。

マイナスなことばかり考えてしまう気持ち、とてもわかります。
それほど待ち望んでいるんですよね。
aiさんのもとにお子さんが来てくれますように。
まだまだ寒いので暖かくしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    今は意識を別なところに向けたとしてもふとした時に不妊治療のことを考えてしまって...😩
    そんな自分が嫌になってしまいますが、できるだけ楽しく、ストレスフリーで生活できるようにしたいです🔥
    ありがとうございます😢😢

    • 3月26日