※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れん
家族・旦那

義両親に運動会に誘われたが、家族で過ごしたいため断りたい。気を使うし疲れるので、義両親には悪い気がする。

幼稚園行事(運動会など)誘ってないのに行く前提の義両親で、家族で過ごしたいので、家族で見たいので、と言って断ったことある方いらっしゃいますか?


今年は6月に運動会で今から憂鬱です。
待ち合わせするのも、一緒に見るのも気を使うし、運動会後にご飯を食べに行くというのも正直疲れてしまいます。
せっかく旦那も休みなので家族でゆっくり自分達のペースで過ごしたいというのが正直なところです。

いっそのこと家族で見たい、家族で過ごしたいのでと断ってしまいたいのですが義両親からしたら良い気はしませんよね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

最初が肝心だと思うので言っていいと思います!
私なら言っちゃいます😆

  • れん

    れん

    去年初の運動会で断れないで居たら義祖母まで連れてきて絶望しかなくて毎年この感じだと本当に最悪だなと、、、笑
    今ちょうど喧嘩中だったのでこの歳行っちゃおうと思います😂

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義祖母まで…?!ひどすぎる…笑
    めっちゃ嫌だ🥹勘弁してほしいですよね🙀笑
    両家平等にしたいなとも考えているので、子供の行事は基本的に私たち家族のみで参加します。的な‼️

    頑張ってください👊✨

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

コロナの影響で親しか見れないとか嘘ついても、嫌ってことが伝わらないときっとこれからも行く気になると思います。
これから先小学校、中学校と運動会はあり先は長いですし、嫌だったらはっきり嫌と伝えないとそう言う図々しい人たちには絶対伝わりません😭他の行事とかも聞いてきそうですし💦


嫌なのは嫌なので、気を遣ってせっかくの運動会を自分の嫌な思い出にするより、私ははっきり言う派です💦💦

  • れん

    れん

    もちろん他の行事も聞かれました😭
    誘う気もなかったのですが、人数制限あるのか?みたいな感じであー、行く気なんだなと,笑

    旦那と絶賛喧嘩中だったのでこの歳嫌だとハッキリ言っちゃおうかと思います!

    • 3月26日