※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が育休中、携帯やテレビに夢中でイライラ。子供の騒音にも苛立つ。要注意です。

旦那が育休入ってくれて3日目なんだけど、ずっと携帯いじったりテレビ見たり😭
1日目は深夜の2時まで遊びに行ってるし、昨日今日はなんかずっとイライラしてはるし
子供がうるさいのなんて当たり前やのに
学生の夏休みみたいな、自由になれるー!と思ってたんかしらんけど
こっちまでイライラしてくる!

コメント

ママリ

仕事行ってもらいましょ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二ヶ月はいます😭

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

ストレス溜まりますよね。

うちは3か月育休入ってくれたけど家事ほぼ私だし。朝昼夜食事の支度も自分だし。手伝う程度しかしないし。赤ちゃん泣き止まない時にああしたらいいんじゃないか?って口出してくるし。良い所取りの育児しか旦那しなくて。心の中で早く育休終われと思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますー!🥺
    少し楽できるのかなぁとか期待してた私が悪いのですが、ご飯の準備もしっかりめにしないといけないしその分お皿も増えるし😣
    しかも男性のイライラした声が苦手なので聞くたびに動悸もしてくるし🥺
    口出してくるのもイラッとしますね😭
    うちの所は決まってトンチンカンな事言ってきます
    旦那を育てられるぐらい器用になりたいです😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那を育てるって難しいですよね😓

    • 3月25日
あー

え🫨
それテレビやネットでよく聞くやつです..
パパ育休なのに、ただの長期休みになってますね🥹
めちゃ腹立ってきます...
具体的に仕事を与えましょう!
弟子だと思って、1日の仕事書いてあげるとか✌️