
妊娠6ヶ月で働いている方が、産後半年くらいから働きたいと考えています。共働きの方は産後どれくらいから働き始めたか知りたいそうです。
今、妊娠6ヶ月です!予定日は7月後半で、今は調剤薬局の事務として週3〜4でバイトしてます。
バイトは妊娠が分かってから働き出したのですが、妊婦に対しての理解がすごくある仕事先で、産んでからまた落ち着いたら働きに来てと言ってくれてます!
私は産後半年くらいたったら働きに出たいのですが、親に色々言われて(=_=)
共働きなどされてる方、産後どれ位から働き始めましたか?
育休がある所は半年〜1年くらいなんでしょうか?
先輩ママさんに、お話聞けたら嬉しいです!
- ちぃ子(7歳)
コメント

くまま☆
私は産後半年でフルタイムで働き始めました!
でも、やっぱり初めての仕事に子育てで疲れてしまい、今は週3~4の半日パートしてます(´・ ・`)
そのうち6時間くらいは働くつもりですが両立は協力がないとなかなか大変です(´・ω・`)

namie0108
1歳3ヶ月で正社員時短で働き始めました。
1月生まれだったので、0歳児も入れなくはないけど厳しいし、途中入園は絶望的な地域なので…。
今度の4月に2回目の復職です。
2人目は4/30誕生日なので、4/28に復職します。
-
ちぃ子
コメントありがとうございます!
やはり1年くらいで復職されるんですね!
確かに保育園など入れるのも大変そう( ´›ω‹`)
家族とよく話し合ってみます!!!
ありがとうございます♡- 3月23日

ゆりえちん
来月から週5日9時~16時半で復帰します。
ちなみにわたしも調剤薬局の事務パートです。
そして娘は7月産まれなので8ヶ月です。
-
ちぃ子
コメントありがとうございます!
週5とは!娘さんはその時間は保育園などに行かれるのですか?
今はどこも入るまでに時間が掛かりそうなので、不安です( ´›ω‹`)
ご意見を頂きありがとうございます♡- 3月24日
ちぃ子
コメントありがとうございます!
半年でフルタイムは大変ですね( ´・ω・`)
確かに家族の協力は絶対不可欠ですもんね……。よく話し合ってみます!!
ありがとうございます♡