![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日用品をまとめ買いする際、クーポンを使うか大容量を買うか迷っています。クーポンで安く感じるが、ストックを増やすのもお金がかかる。どちらがお得でしょうか?
よく日用品月1でまとめ買いしてる方見るんですが
最近ドラストって10%オフとか15%オフのクーポン
よくもらえたりカインズホームやコストコで大容量の方が安かったりするものもあると思うんですが
実際まとめ買いかクーポン使って足りないものやストックを買うか大容量を買うのどれがいいんでしょうか😢
個人的にはクーポン使った方が安く感じるのでそれがいいんですがクーポン出るたびに日用品のストック買ったりするのもお金使うよなと思ってます😔
- ままり(1歳5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
物によりけりですが、タイムコストを考えるとまとめ買いの方がお得だと思います😞💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
色々試した結果、うちはセールの時に数ヶ月分まとめ買いして、ちょっとした買い出しの時はクーポン駆使してって感じが1番安かったです😊
-
ままり
セールっていうのはドラストのセールですか?🤔
確かに買い物ついでに行ってクーポン使うのが一番時間的にも効率いいですもんね!
ちなみに日用品はストックする派ですか?🤔- 3月26日
-
ママリ
私はAmazonのセールです💡
ストック山ほどって訳じゃないですがします!- 3月26日
-
ままり
あ、Amazonですか!
確かにAmazonの年に何回かあるセール安めだし家に持ってきてくれるしでいいですよね!☺️
ストックしとくと何かと安心だしやっぱりストックしますよね😣!- 3月26日
-
ママリ
Amazonのセールの時だとポイントアップとかもあるのでお得ですよ😊
子供いると急な買い出し行けなくなったり、風邪でしばらく買い物行けないとかもあったり、災害時も考えてストックするようにしてます!- 3月26日
-
ままり
プライム会員値上がりして解約してしまったんですよ😣
プライム動画も他のサブスクしてるからいらないか〜ってなって😂
そうですよね!自分1人だと自由聞くけど子供いるといきたいときに行けるってことが少なくなるからストックはしとくべきですよね!
うちも日用品のストックの仕方やお金関係含め見直してみます!☺️- 3月26日
ままり
やっぱは時間考えるとそうですよね😔
今は歩いて行ける距離に3件ドラストあるんでそこでクーポン出るたびに買うんですがクーポンあるから買わなきゃって言う使命感にかられて結局毎月のカード支払いやばくなるんです😔