※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもを保育園に入れるか迷っています。週3日の扶養内パートを考えています。働きながら子どもとの時間も大切にしたいです。同じような働き方をされている方がいるでしょうか?

子どもを保育園に入れようか迷っています。
一馬力だとキツくなってきて、少しでも稼いで家計の足しになれば良いなと思うのと、子どもがかなり活発なタイプで毎日パワーが有り余ってる様子なので、子どもにとっても親以外と触れ合える機会が増えることは良いことかなと思い入園を考え始めました。
ただ元々幼稚園まで自宅保育の予定でいたので、少し寂しい気持ちもあります🥹
なので、まずは週3日ほどの扶養内パートから始めようかと思っています。そうすれば働いて気晴らしができつつ、子どもとの時間もとれるなと…そういった働き方されてる方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

週3扶養内で市内の保育園で規定時間内でしたら大丈夫ですが規定時間外でしたら退園させられるのでそこは気をつけてくださいね。(うちでは月16日以上、一日4時間以上が決まりなため週3だとアウトで退園) 働き始めの1年は週4、9時〜14時で働いてましたよ。まあそれでも子供が体調崩すと規定より働けない月もあり、注意されてました😇