
生後1週間の赤ちゃんが異常によく寝ることに不安を感じています。寝すぎることが障がいのサインか心配です。周囲の音や刺激にも反応が薄く、聴覚検査は問題なし。異常なのか心配です。
生後1週間なのですが、本当によく寝る子で、大きな音がしたり人が訪問したりしても全然起きません。
今日は、6:30~9:00まで起きていたものの、その後今までぶっ通しで寝ています。
一度、12時にオムツ替え・授乳で起こしましたが、夢うつつで片側5分飲んだあと、また寝てしまい今も寝ています。
昨日の夜も22:00~23:30まで起きており、その後2:30に起きて授乳、そこから6:30まで起きずに寝ました。
こんなに寝るものでしょうか?
家には犬もいますし、吠える声もします。横で呼びかけたりラトルを鳴らしたりしてもおきません。
聴覚検査はパスしましたが、聴覚に異常があったり、寝すぎる子は障がいがあるとも聞いたことがあります。
初の子で、不安でしょうがないのですが、これは異常なことでしょうか…😭
- sszz(1歳0ヶ月)
コメント

みみ
うちの次女がそうでした!
ひたすら寝ている子で夜中もなんとか起こして飲ませていました。うっかり8時間寝てしまってゾッとしたこともあります😅
今4歳ですが発達は問題ありません!
ラッキー✌️と思って、一緒に休んでください✨
sszz
ありがとうございます😭
退院して3日目なのですが、もう心配で心配で…
とっても安心しました🥹
💩もしっかりしてますし、熱もないので、なんだかとっても大変になると聞いてきた手前、拍子抜けしていました🥲
親孝行な子なのですね、一緒にゆっくり休みたいと思います☺️
みみ
心配になりますよね💦
長女は寝るのが下手なタイプでかなり手がかかったので、私も拍子抜けでした😅
ちなみに次女はその後も夜泣きもなく、4歳の今まで寝かしつけいらずです!
sszz
そんな子もいるんですね…
なんだか私は初めてなのもあって、比較対象もおらず、勝手に新生児は起きてる時=泣いてる、っていうイメージが抜けなくて…😭
未だに起きてても1人で勝手に寝ていきますし、寝かしつけもまだした事がありません…
あと、やっぱりほとんど寝ていて起きません😭
無い物ねだりですが、もう少し困らせてほしいくらいです🥲