※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sun rich lemon
妊娠・出産

初めての妊娠で、32週5日目。予定日は令和6年5月15日。無痛分娩の予定。入院バックと陣痛バックの中身について経験者のアドバイスを求めています。

初めての妊娠です。

今日で、
32週と5日目です。
妊娠後期
9ヶ月

予定日まであと51日

令和6年5月15日 出産の予定日です。

無痛分娩の予定です。
産む日に先生が居れば無痛分娩が出来るけど、
居なければ普通(自然)分娩になりそうです。

入院バック

陣痛バック

経験者の方々は、
それぞれのバックに
何を入れていきますか❓
メーカー名や細かく教えて下さい。

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

入院バッグと陣痛バッグは同じだと思います
入院バッグで検索したら出て来たものになります

ママリ

私は一応分けました!
陣痛バッグ
テニスボール、うちわ、お腹や腰に貼るホットシート、延長コード、充電器、暇つぶしできるもの、ドリンク2.3本、軽食(ゼリーなど)、ストロー付きキャップ、母子手帳

入院バッグ
退院時に来る服(自分と赤ちゃん)、下着類、産褥ショーツ、化粧品やスキンケア品、お風呂セット、歯ブラシセット、お茶数本、骨盤ベルト、産褥パット、おくるみ、コンタクト、ボールペン、印鑑、手当系の書類、ガーゼ

など持って行ってました!
出産終わった後に陣痛バッグに使わないもの
テニスボールやうちわなど不要なものは旦那に持って帰ってもらいました☺️

パジャマや産褥パット、ショーツに関しては病院で用意してくれるところであれば持って行かなくてもいいのかなって思いますが、ショーツは2.3枚持って行ってもいいかなと思います!

産褥パットは私は病院のやつですごい被れたので、はだおもいなど普段使ってるナプキン持っていきました💦

入院中の赤ちゃんの服はほとんどの病院で肌着着させてくれるので赤ちゃんは退院着のみで大丈夫です☺️

病院に自販機などあれば、そこまで飲み物は持って行かなくても大丈夫かなと思います✨

個室ではなく大部屋などであれば耳栓などあるといいかもしれません😂