
3歳手前の子供が言葉が出ておらず、病院には通っていない状況。幼稚園に入れる予定で、言葉が増えるか不安。発達障害を疑っている。
3歳手前の子供についてお聞きします。
精神的にきてるので厳しい回答は辞めていただけるとありがたいです。
3歳手前ですけどまだ言葉が出てないです。
ママパパイオンはたまに言うかな程度です。
きちんと病院に通ったりした方が良かったのは分かってるんですけど、通ってないです。
今までの検診ではひっかからず様子見やなと言われてました。
大人が言ってることは分かるんですけど、わかってない時も良くあります。
あまりじっと出来ないです。でもできる時はできる、無理な時は無理という感じです。
嫌なことがあればすぐ泣きます。
3歳手前にしては赤ちゃん感があります。
もう少しで幼稚園に入れようと思ってるので、幼稚園入ってから言葉も増えてじっとしたりあまり泣かなくなると信じてるんですけど本当にそうなるんでしょうか💦
やはり発達障害を疑った方がいいですよね。
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
今まであまり他の子との関わりがなかったなら、幼稚園入って急激に増えそうですけどね!
健診のみとのことですが、前回は1歳半健診ですもんね…なんとも言えないですが、幼稚園入ってからの様子見じゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
幼稚園に入って急成長することもあるので、今は様子見で大丈夫かなと思います🙌🏻
幼稚園に入って、集団行動が苦手、など困り事が出てきたら発達障害についで考えてみても良い気がします!
-
はじめてのママリ
幼稚園で急成長してくれることを願います!
とりあえずは様子見にしようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 3月25日
はじめてのママリ
やはり関わりないというのもありますよね……
前回は2歳半検診です!
とりあえず幼稚園入って様子見てみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️