※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で履かせる靴に名前はどこに書けばいいですか?4月から入園します。

無知ですみません💦

4月から保育園に入園するため、保育園で履かせる用の靴が届いたのですが、どこに名前書けば良いでしょうか??💦

コメント

みさ

左のnameって書いてるところでいいんではないでしょうか?

ゆみ

園によるので、電話で問い合わせされるのがいいと思います😊

ちなみに息子が通う園、1つめは靴の側踵の下に大きく書いてくださいとのことでした。
2つめは、防犯都合で靴の中に書いてくださいとのことでした。
靴の内タグのところにNAMEとありますが、その右側のスペース(サイズとかの上)に書いています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    電話で聞いてみると、見えるところに記載してくださいとのことでした💦

    マッキーで書いて見えますかね😨??

    • 3月25日
  • ゆみ

    ゆみ

    見えるところ、というのは外側ということですかね?
    でしたら、わたしなら踵に大きくかきます!マジックで見えると思いますよ😌

    見えなければネームタグをつけて、かかとの紐のところに通すといいと思います!

    • 3月25日
  • ゆみ

    ゆみ

    使っていませんが、ダイソーにこんな商品もあります😌

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お写真までありがとうございます😭😭😭
    やっぱりそこが先生方も見えやすいですよね!

    そこにマッキーで書こうと思います☺️✨✨
    ありがとうございます!!

    • 3月25日
  • ゆみ

    ゆみ

    何か言われたらまた書き直すですね😊❤️保育園生活、慣れないと思いますが、洗礼にも耐えながら頑張ってください😂(笑)
    話題関係ないのですが、ネイルかわいいです😝

    • 3月25日
mama

指定はないですか?( ¨̮ )
なければ下駄箱に入れて置いても直ぐ分かるように、踵部分に書いておくと良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    踵部分マッキーじゃ見えにくそうなのですが、名前シール的なのを貼って書いた方が良いでしょうか?💦

    • 3月25日
  • mama

    mama


    シールなら剥がれないものの方が良いと思います。誤飲の原因になってしまうので💦
    マッキーで踵に書いて、ベロの裏側にも書いておけば大丈夫かなと思います。
    後はネームタグを付けるのもひとつの方法ですが、園で禁止しているところもあるので、確認が必要かなと思います。

    • 3月25日
ハル

お疲れ様です!
踵のところに書いたり、中敷に書いたり。
写真の白いところに書いたりしてましたよ!

後は洗濯に強いシール。。。
なんて名前だったかなぁ。。。
それを貼ったら滅多な事ではめくれないし、めくれても新しいの貼ればいいので楽チンですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    見えるところに記載してくださいと電話で言われたのですが、マッキーじゃ見えにくそうで、、💦
    名前シール調べてみます😭

    • 3月25日
ママリ

内側のNAMEってとこでいいと思いますよ!😊

はじめてのママリ🔰

うちはかかと部分に書くように指定がありました😅
園内で履くものはかかと部分、外で履くものはお写真のNAMEの部分に書いています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    外履きも見えるところに記載してくださいとのことでした💦

    どこに書けば見えやすいでしょうか?🥹

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かかとのゴムの部分(外側)にマジックで書いている人が多いですよ!

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

園庭に出る時やお散歩に行く時に見つけやすいように踵に書くよう指示がありました😊小さいお子さんでまだ自分で区別できないのであれば外側が良さそうです。

てんてんどん

直接書くのなら、靴の外側、踵の白い部分に書いてる人が多いです。
うちは後ろの方の輪っかに、100均で売っている上靴タグ(名前違うかも)みたいなのに名前かいて付けています。