
主人と子どもが溶連菌感染かもしれません。症状は軽く、病院へ行くほどではないが心配です。病院へ行くべきでしょうか?
溶連菌についてわかる方教えてほしいです。
3日前、溶連菌に感染し、発熱しました。
感染経路は主人か子どものどちらかだと思うのですが、どちらも咳はしていたものの、発熱しはしていません。
子どもは咳以外は普段通りで、食欲も普通、元気に遊んでいます。
主人は私が発熱する3日前くらいから空咳するようになりましたが、咳以外の症状はありませんでした。
その後私が咳が出始めて発熱した為病院へ行くと、溶連菌とのことでした。
溶連菌は合併症が怖いと聞くので、主人と子どもが心配なのですが、主人も子どもも咳は前より落ち着いてきていますし、普段でしたら病院へ行かない程度の咳です。
それでも病院へ行ったほうが良いでしょうか。
みなさんはどうしていますか?
- ちゃま(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
溶連菌は抗生剤を服用しなければいけないので私だったら病院に連れて行きます💦
あと息子が溶連菌になったときには数週間後に尿検査もあったので🥺💦

やん
溶連菌って抗生物質飲まないと完全に治らないと思います💦
喉の痛みや赤い発疹などはないですか??
-
ちゃま
子どもは喉が痛いかわからないですが、主人は痛くないそうです😥
発疹もありません😥- 3月25日
ちゃま
そうですよね、念の為病院連れていきます😥