※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱちくりお
住まい

友人夫婦は、900万高い大規模分譲地と小規模分譲地を比較中。駅近で子供の通学を考慮し悩んでいます。

友人がマイホームを探しており、どちらの分譲地を購入するか迷っているのですが、みなさんだったらどちらにしますか?🥺

①小規模分譲地
駅から9分
東向き


②大規模分譲地
駅から5分
南向き
①より900万高い


①と②は小中学校までの距離は同じ
家のグレードと土地の大きさも同じです。

友達夫婦は共働きですが2人共電車を利用しませんが子供が2人いて将来子供が電車通学するかもしれないから、900万高くても駅近にすべきか?と悩んでいます。

コメント

deleted user

1にします!
駅から4分しか変わらないなら、全然いいと思います😊
900万は大きいな〜と私は思います💦

  • ぱちくりお

    ぱちくりお

    900万大きいですよね😣
    この金額差だと東向きでも許容範囲ですよね?

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は気になりません!
    でも南向きが絶対いい!という方もいますよね😊

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

①にします!

徒歩9分なら全然歩ける距離だし
通学で毎日駅を使うとしても
自転車なら一瞬なので
全然問題ないです😌✨

  • ぱちくりお

    ぱちくりお

    自転車だと3分くらいで駅まで行けるみたいです🤣
    この金額差だと東向きも許容範囲でしょうか🤔?

    • 3月25日
えのking

電車が機能していて
(本数少なくて皆車使ってるとかじゃなくて)、
駅が複数路線通ってたり、駅前ショッピングモールがあったりする駅でなくて、
(駅徒歩10分でも十分価値がありそうな駅でなくて)
将来駅徒歩5分超えたら売れなさそうな街なら、

考えているローンの金額をほぼ増やさなくてもいけるなら②にします。

戸建ては箱物には価値がなくなるので、将来売れない土地だと一気にお荷物なので。

  • ぱちくりお

    ぱちくりお

    最寄り駅は①と②どちらも同じ駅で大きな駅ではありませんが、1時間に5本から7本くらい電車が来ますので将来売れにくいとかは無いかなぁと思っています🤔
    駅までの距離と家の方角がどうかなぁと悩んでいるみたいです😅

    • 3月25日
  • えのking

    えのking

    900万も元の値次第ですよね。2000万の土地の900万差なのか、5000万の土地の900万差なのか…。(要するに坪単価)
    そんな感じなら、予算オーバーなら、徒歩10分内なので①ですね。
    ローン増やさず予算内なら②にいきます。日当たり関係なく。
    失礼ですが今駅前に大規模分譲出る時点で、首都圏では少なくともそんなに大きな駅じゃないので。私は売れなくなるのが怖いです。

    方角は、分譲地は戸建てつきじゃないのであれば、隣家の建物次第ですね…。既に建物ある所なら日当たりわかりやすいけど、分譲地だと隣家の敷地のどのへんにどういう家がくるかも全部推測しないとならないので。
    うちは東向きでも南隣が旗状地なのでよく日が入る…はずが微妙に坂なので隣の隣の家の方が微妙に高さが高くて日が隠れます…^^;
    でも共働きだと日中日当たりそこまで影響しないですけどね。

    • 3月25日
deleted user

1ですかね!
でも900ちがうと住んでる住人の層も違いそうなので相場よりどの程度高いか低いかで考えます☺️

  • ぱちくりお

    ぱちくりお

    確かに900万も違うと住人の層も違ってきそうですね🤔
    ありがとうございます❣️

    • 3月26日