
コメント

はじめてのママリ
わかります😭😭
あんまりよくないと思いますが携帯ゲームとかしてます。活字みても、眠くなるので本読んだりとか…逆に目が覚める人もいると思いますが。
寝れないの辛いですよね😢

よしえ
わかります❗
あたしも妊娠中よく眠れない事がありました(..)妊娠中ぢゃなくても不安な事があったりすると眠れなくなっていました💦
妊娠中二日間眠れない事があってその時は嫌な気持ちとかをメモしたりしてました
旦那に対してとかだったら
出産したらあたしも同じ事やらり返してやるとか
旦那にやられた事とかすぐに紙に書いてスッキリさせてました。
-
シェリーメイ
お返事ありがとうございます。
主に旦那のことですね。。
私も前は嫌だったこととか紙に書いたりしてました。忘れないようにしてなんかあったら使おうと😤
私は結構色々考えてしまう性格なのでこういうこと多くてしんどいです。よしえさんは紙に気持ちを書くと寝れるようになりましたか?- 3月23日
-
よしえ
それでもなかなか眠れないですね(..)
眠れてもすぐに目が覚めてしまいます❗
どうしようもないときわ旦那に喧嘩うって言いたい事全部言います(笑)- 3月23日
-
シェリーメイ
私の場合、旦那にケンカうったら旦那が怒鳴ってきてますます目が覚めます😢怒鳴られると上の子が起きても困るので😢
あーこういう情緒不安定ってお腹の子にもよくないなーって思うんですけどね😢- 3月23日

tomatto
私もあります。しょっちゅうです。妊娠中ってこともあってよりナイーブになってるかなぁと思います。復帰した後のこと、陣痛のこと、健康面のこと、産後のこと、お金のこと、、考えちゃう癖があるせいかまたぐるぐる考えて、、と繰り返しています。
-
シェリーメイ
お返事ありがとうございます。
そうなんですー
色々考えてしまうと寝れなくなっちゃって困ってます😢
tomatoさんはそういうときどのようにしてましたか?- 3月23日

ひなみちゃんのママ
私も眠れないことがよくあります(>_<)
考え事してると絶対眠れないんですよね!笑
赤ちゃんって2、30分ごとに寝たり起きたりしてるっていうし、自分が寝れてなくても赤ちゃんは眠れてるので心配しないで考え事しないようにしてます笑(´▽`)
あと、育児に向けて妊婦さんは自然に夜眠れなくなって、昼眠くなるそうなので、意識してできるもんじゃないですが、なにも考えないことが一番だと思います!(>_<)

シェリーメイ
お返事ありがとうございます。
上の子がいるので夜寝てないと次の日体力が持たないのでしんどいんですよね😢
なにも考えない。無になるがいいっていいますもんねーでも目を閉じると頭のなかをグルグルーって回ってしまいます😰

よしえ
あたしの旦那昔わ暴力的で上の子もいて双子妊娠中の時でもおかまいなしに喧嘩してました
ストレスとか溜めるより言いたい事いってました
家から出させてもらえなかったので(..)
-
シェリーメイ
家から出させてもらえないとか暴力じゃないですか😠
今は大丈夫なんですか?
私のとこは上の子はもうすぐ2才なので色々わかるので旦那が怒鳴ってると必ず大泣きします。泣いても旦那は怒鳴るのを止めません。そういうのを見てると旦那に対して呆れてしまいます。私自身がもう怒られるなら話したくないってなっています😢- 3月23日

退会ユーザー
あります。(*_*)音楽聞いて紛らわせちゃいます
シェリーメイ
お返事ありがとうございます。
いつも嫌なこととか気になること不安なことなどあると寝れなくなるのでしんどいです。上の子もいるのでしっかり寝て体力をつけたいのですが😢気になると目を閉じても寝れませんー
きいさんも不安なこととかあると寝れなくなりますか?
はじめてのママリ
不安なこともですし、旦那が帰りが遅いので…3時とか朝方とかになったり時間はバラバラなんですが、何回も起きたりします😣😣
お腹がよく張って切迫早産気味だったときもなかなか寝れなかったですね😅
旦那は数秒で寝れるので羨ましいです❗
シェリーメイ
私も一度寝てもまた起きてしまいそれから考えごととかすると寝れなくなっちゃいます😢
最近はこのアプリさんで質問をして皆さんの意見を聞いて落ち着かせようとしてるので助かってます😰
旦那さんの帰りが遅いんですね。変な時間にガチガチャされると目が覚めてしまいますよね。
自分の性格をかえたら寝れるようになるのかなーと思うけどなかなかできませんね😢