※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

沖縄旅行で部屋配置について相談です。母と一緒に1室だと安いが、母が別室を希望。子供は添い寝でもいいが、料金は上がる。2室が無難か。母の負担も考慮。

自分家族(旦那、子供5才、わたし)と私の母の4人で沖縄に行こうと思ってます。
その場合、部屋はみなさんどのようにしてますか?
母も一緒に4名1室だと安くなりますが、母が別にして欲しいようです。でも母だけ別だと、1名1室ではかなり料金が上がります。2名✖️2室が無難でしょうか?子供は添い寝でもいいのですが、5才男の子大きくなってきたので添い寝もそろそろ限界かなと思いますが、料金は添い寝の方が安いですよね。母の分は母が払う予定ですが、あまり母にも負担にならない金額にしたいのですが、、

コメント

ままりん

お母さまが別室を希望されている理由は何でしょう?🤔

お金よりも気を使わない空間に重きを置いているならそれは優先して、
負担が気になるのならいくらか宿泊費を出すか、別のところでこちらがお金を出すようにするのはどうでしょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!2名✖️2室にしました!

    • 3月25日
ハシビロ

2名1室2部屋でよくないですか?
恐らくそちらのがトータル安く済むし、隣合わせの部屋を用意してもらえますよ。

自分は旦那とも親とも気を使わず旅行かもですが、母親にしたら義理息子がいたら気を遣うし、旦那も義理母居たら疲れる旅になるかと思うので、金額いっても別々の部屋を用意したいです。

4人1部屋の広い和洋室やコテージやコンドタイプでもバス・トイレ共有だったり、テレビは1台とかだと気疲れすると思うので。
それなら、コネクティングルームで夜は遮断する部屋か2部屋のが楽だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪2名✖️2室にしました。

    • 3月25日
よねよね

うちも、義父と旅行する時は2部屋とってます!
観光地とか温泉とか、1名1室高いですよね😓

とりあえず2部屋とって、子供が一緒に寝たいと言ったら家族の部屋で寝て、子供に別々でいいと言われたら親の部屋で寝ます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪2名✖️2室にしました。

    • 3月25日