※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

産後いつから料理を始めましたか?旦那が普通のご飯が食べたいと言っています。作るのは悩みどころです。

産後いつごろから自炊、料理🍳を始めましたか?

仕事終わりの旦那にテイクアウトしてもらってるのですが、
そろそろ普通のご飯が食べたい言われました💦

作ってあげたい気持ちもあるけど
一度作ってしまうと当たり前になるし悩みどころです…

コメント

はじめてのママリ🔰

二人産んでますが里帰りなく退院して一人目は主人が当面の間作ってくれてましたが、二人目は身体の復活も早かったので退院してすぐ作ってました❗️
でも献立考えるのが面倒なのと買い物に行けないので、ヨシケイを2ヶ月ほどやりましたね⭐️

2児ママ

産後すぐできる時は作ってましたが、
最初はできる時が週2ぐらいで
2ヶ月ぐらいから
産前と同じように
ほぼ毎日作ってました😌
我が家の場合テイクアウトばかりだと
家計がやばいので😱

でも、ダメならダメで
テイクアウトやデリバリーにも
頼ってましたよ!

はじめてのママリ🔰

1ヶ月ぐらいから作り始めたと思います!
でも超簡単なものばかりです😂
鶏肉オーブンで焼いてソース替えたり、魚をオーブンで焼いたり、、
とにかく放っておけるオーブン調理ばかりです✊🏻
あとは野菜スープを大量につくって3日ほど持たせてました!

ねこ

退院した翌日から作ってましたよ!

ルン

2人出産しましたが、産後1ヶ月は基本的に料理はしないスタンスでした🍀

カット食材のミールキットを頼んでいて、炒めるだけ、煮るだけを帰宅後の旦那にお願いしていました🥹

私も料理やれないことはないけど、そのままずるずる色々やることになりそうで、徹底的にやりませんでした(笑)

産後はご自身の身体の回復とベビちゃんのお世話に専念されて、出来るだけ無理されないでくださいね😭

もーちゃん

退院したその日からごはん作ってました💦

えのking

産後1ヶ月は主人が育休取ったからほぼ丸投げ、
2ヶ月目からは主人も復帰して、こちらがやってます。
でも一人目だったら、夜泣きとか夜起きる頻度と夫の帰ってこれる時間によっては、夫に手伝ってもらいたいですねー。

はじめてのママリ

毎回退院したその日からいつも通りやってます🤣💓

みんみん

退院して割とすぐに作ってましたね〜
里帰りしたけど、両親朝から夜まで仕事で居なくてお腹空いて結局自分でやってましたー