
最近、子供が泣き止まなくて悩んでいます。主人が抱っこしても泣きやまず、私は心苦しさを感じています。子育ては難しいですね。
悔しくて悲しくて…どこにぶつければ良いのかわからずココに書かせて下さい。
最近のお昼寝の時,大泣きして平気で1時間程泣きっぱなしの時があります。『抱っこ!』と泣きながら言うので抱っこをすれば『いやーおりるー』と言われ,どうにも出来ないから少し離れているとそれだけでも大泣き…近くに行くと押されたり…の割に抱っこをせがんだり…の繰り返し。
今日は主人が休みなので一階のソファにいた主人が『俺見るよ』って膝の上で座らせていたら寝てました。そして寝室に連れて上がったらまた大泣き…主人からも『そのまま(俺の膝の上で)寝かせたままでよかったのに』と言われまた主人に託すと泣き止みました。あたしはもう悲しくて…毎日一緒にいるのは私なのに…そうやってたまにしてくれる主人の方が良いのかと思うと…もう涙が溢れて…
私じゃ嫌なのか…とか…自分が哀れな気がして…もう心は言いようがない悲しさと悔しさでいっぱいです😭💦
普段娘の嫌なことをしているのかな…とか色々考えてしまいます。子育てって本当に難しいですよね😭
- *TaKaNa*(生後9ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
近いからこそわがまま言えるんですよ🤗お母さん嫌な時期、お父さんが嫌な時期って結構交互にくるので、嫌がられてる時は無理せずご主人に丸投げして休んじゃうといいですよ♡

はじめてのママリ🔰
ご主人のほうがいいわけではなくて単純に寝てたのに起こされたのが嫌だっただけかもしれませんよ😌
ずーっとイヤイヤ大泣きされるとしんどいですよね。
うちの子の場合はお腹空いてるとかオムツ変えて欲しいとか以外のイヤイヤは完全に知らんぷりしてたらだいぶ落ち着きました🐷
その分イヤイヤしてないモードの時にたくさん甘やかしてます☺️
-
*TaKaNa*
コメントありがとうございます😭
そうなんですかね…主人に渡したらすんなり寝ちゃったのでショックで…
完全に知らんぷりですか❓泣いてどうしようもない場合はどう対処してますか❓
なるほどー😳✨甘やかしが足りないのかなぁ〜😭- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
我が家も旦那だとすんなりいったり逆に私の方がすんなりいったり時と場合で全然変わりますよ☺️
うちの場合一番困るのは外出先で自分の思い通りにならないと漫画みたいに地面に寝転んで大泣きで動かなくなるんですけど、勢いがおさまるまで「気が済むまで泣けばー?泣いても何も変わらないけどねぇ」って5分でも10分でも棒立ちで見守ってます😂家でもそんな感じで干渉せず塩対応で見守るだけです🧂
甘やかしモードの時は「世界で一番可愛い!」って嫌がられながらも無理やりほっぺすりすりしたり一緒に好きなYouTube見て歌ったりしてます♫- 3月24日
-
*TaKaNa*
なるほど〜😳‼️‼️
やっぱりそんな時もあるんですね😭子供だって人間ですもんね…嫌な時もあるかぁ😰
すっすごい‼️私ならすぐに手を差し伸べてしまいそうです…でも確かになんでもかんでもYESで返す事なんてできないし、そうやって子供にも理解してもらわないとダメですよね😭
ありがとうございます🙏✨- 3月24日
*TaKaNa*
コメントありがとうございます😭
嫌な時期ってあるんですね…母親は無条件に好きでいてもらえるものだと思ってました😭
悲しいです…こんな小さなウチから😭