

はじめてのママリ🔰
わかります!
わたしも後悔して泣いてます。
慣らし保育が1ヶ月で
ゴールデンウィーク明けから
復職するけど
本当子どもと離れたくないです。

En
退園はしていませんが、
私も離れるの寂しかったです😭
でも慣れたら慣れたで、
子どもに余裕をもって
関わることができたし
保育園でいろんなことをして
刺激もらっていろんなことが
できるようになったので
私は保育園にいれてよかったです💓
退園した話じゃなくてすみません><

maana🔰
うちは2人去年の4月入園でもう1年経つのかと思ってたところです👧👧その悩みは1年経った今もあります、体調崩しまくったりでこれも自分が働いてなかったら。。って思う時もたくさんありました、ただ少なくとも親も子もこの1年間だけでも色んな想い、経験をして、保育園行かせてよかったなと思う事もたくさんあります。うちは働かないと生活ができないので辞める選択肢はなかったのですがもう少したったら保育園に行かせてよかったなと思えるのではないのかなと思います。遅かれ早かれ集団生活は経験する事なので、その中でいい事も悪い事も全部含めて親も子も成長できます。
その寂しい思いがまた強さだったり、子供に対する想いへと変わってくるのかなと思います😭✨
コメント