![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーパーに行く際にパニック発作が起きた経験から、不安感や恐怖心があります。1人で距離が離れた場所に行くことに不安を感じ、最近症状が強く出ています。不安障害やパニック障害の方、同じような経験はありますか?不安感を軽減する方法はありますか?
不安障害、パニック障害です。
さっき、19時ごろにどうしても買いに行きたいものがあり、スーパーに行きたかったのですが、そこのスーパーは家から電動自転車で10分ちょっとのところにあり、以前そのスーパーで1人で買い物中にパニック発作が起きたところで行く前から不安感がありました。
最近は家から少し離れたところに行くのが怖かったり、1人で行ったりとかすることに不安があります。
ですが、不安感に負けてたらダメだと思い、頑張ってスーパーに行きました。やはり家から離れていくに連れて怖いって気持ちがでてきましたが、他のことを考えながら気を紛らわせてなんとか着いて、そしたら駐輪場のところから急に嗚咽が聞こえてきたと思えば、おじさんがゲロゲロ吐いていました泣
私は嘔吐恐怖症もあり、それで一気にザワザワ感がきてしまい、スーパーに入ってからももういろいろこわくて発作が起きるんじゃないかとソワソワドキドキして急いで買って出てきてダッシュで帰りました。
もう家についてから2時間ほど経とうとしていますが、なんだかずっと安心感がなく、ソワソワしています泣
基本家に帰れば大丈夫なんですが、今は少し違って泣
不安障害、パニック障害の方、そんなことありますか?
また、1人で少し距離が離れた場所に行くことへの不安感はどのように考えれば?マシになりますかね泣
最近その症状が1番キツいです🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
背中や首こりは無いですか?
春だから私もたまに急な不安感に襲われたり、ザワザワ感がきます。
そんな時は百草丸を飲み温かい飲み物を飲むと気持ちが落ち着きます。
パニック発作で大事なことは過去は過去と考えることが大切だと私は思っています。
不安感がある時は今は神経が昂ってるだけと思うようにして、大丈夫な時に行動範囲を広げるようにしています。すると自信に繋がります。
恐怖に囚われず、今に集中するクセをつけることで、私はコントロールできています😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
百草丸とはなんでしょうか??
過去は過去だと考えること、すごく大事だなと思います🥹
それがなかなか難しくまた起きるのではとかマイナスに考えてしまうことでどんどん動悸がしてきたりするので、そう考えないことが大事ですよね泣
癖をつけること、大事ですね🥲
今は、マイナスに考えてしまう癖がついてるのだと私も思います泣
処方薬は飲んだことありますか?
みーママ
ただの市販薬の胃薬(漢方)ですが、私はお守りとして気になる時に飲んでます。
私は処方してもらう薬は飲んだことないです。
不安のメカニズムという本を読むと良いですよ😌
あんまり不安感が強い時は鍼灸もオススメです!
あんまり考えないことが治す近道です😊
ほどよく忘れるが発作を減らす薬になりますよ☺️