※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまんま
子育て・グッズ

娘が他のママさんに積極的に関わりすぎて心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

いつもお世話になってます😊

1歳になったばかりの娘がいます。

娘は支援センターや児童館で乱暴ではないですが、結構積極的にお友達に関わりに行くタイプだと思います🙌🏻🌟笑

最近気になるのが、その場にいるママさん達にもおもちゃを何度も渡しに行ったり、かまって〜って感じで顔を覗き込んだり背中や足などをツンツンしたりします😂😂
見てる私は寂しいわけではないのですが、ママさん達にこの子ウザー!😩と思われていないか心配で、、😱😱笑
皆さん優しく、可愛いね〜💕と声掛けてくれる方もたくさんいらっしゃいますが、少し困った顔をされる方もいるので、、😅

私自身子どもは大好きなので寄ってくる子がいたら必要以上に構ったりしちゃいますが、自分の子を遊ばせに来てるのに他の子がガンガン来たら正直戸惑っちゃいますよね💦💦

同じようなお子さんをお持ちの方コメント頂けたら嬉しいです👏🏻✨✨



コメント

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷

ウチの娘もけっこう自分から行くタイプです。
私は知らない子からガンガン来られたら正直ウザイな〜と思うタイプなので、娘が他のママさんに遊びに行ってる時は別の遊びに誘ってご迷惑かけないようにしてます😂😹

  • はるまんま

    はるまんま


    コメントありがとうございます💕

    私も違う遊びに誘ったりしますが、あまりにも良く行っちゃうので💦💦
    確かに自分の子が見えなくなるぐらいガンガン来られたらちょっとあれですよね😅

    • 3月23日
deleted user

うちもそうですー!
なので様子見て長くなったら別のもので誘導したり、相手してくれるけど自分の子をチラチラ見たりしてたら連れ戻します😅

  • はるまんま

    はるまんま


    コメントありがとうございます💕

    やっぱり頃合いを見て自然に誘導するのが良さげですよね🌟🌟

    • 3月23日
ともとま

私は全然嫌だと思ったことないですよー!乱暴に叩かれたり蹴られたりしなければむしろ大歓迎です🎵

  • はるまんま

    はるまんま


    コメントありがとうございます💕

    そんな優しいママさんだと嬉しいです😭✨✨
    でも自分の子どもも見ないとなると、なかなか難しいかもですもんね💦

    • 3月23日