![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てで孤独を感じています。パートはじめたけど友達と疎遠。家族や将来について悩んでいます。周りは充実して見える。
子どもが7歳になっても子育てって孤独でしょうか?
やっぱりランチとか気軽にいけるママ友はできません。
私自身いらないと思っている半分、気楽に付き合える人が欲しいと思ってる半分です。
大人と話すのは最近はじめたパートだけです。
あと旦那、義母、、、
実家は精神疾患の兄弟がいるので帰れません、、、、
友達ともほぼ疎遠です、、、
私はきっと家があって、ご飯が食べれて子どもが健康で毎日幸せなんだと思います。
ですが、単調な毎日、将来のために働いたお金を全て貯金、、特に欲しいものもない。。
何のために生きてるんだろと思います。
今日はそんなのが嫌で自分のためにケーキを2個買って全部ひとりでたべました笑
外に出ると私以外の人は、毎日たのしそうで、子どもの成長の心配もなくて、お金にも余裕があって充実してるようにみえます、、、
- はじめてのママリ🔰
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
何歳になっても孤独に感じることはあるかなと思います。
我が子は発達障害ですが、周りを見ると羨ましくなります。人間ってそんなものかなと勝手に思っています。
コメント