※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

子供が木曜の朝から発熱し、解熱剤を使用。病院では検査不要とのこと。熱が下がったが再び上昇。症状は落ち着いているが、食欲が減退。経験談を教えてほしいです。

子供の熱についてです。

木曜の朝から発熱し、昼間に39度超えてつらそうだったので解熱剤を使いました。その後一度下がり、夜また39まで上がりましたが、眠れそうだったので解熱剤は使わず、昨日の朝に37.5前後まで自然に解熱しました。喘息もちのため痰切りの薬など欲しく小児科に行きましたが、顔色も良いし元気があったので検査不要、希望の薬のみ貰い帰宅しました。昨日の夜は37度くらいに落ち着き、今朝も同じくらいでした。
ところが今の時間になってまた39度まで上がってきました。
すごくぐったりしてる感じはないですが、食欲が半減くらいとなってます。
咳や鼻は昨日から少しだけ有りますが酷くありません。酸素も問題なし、口の中や皮膚も正常です。

このようなパターンは経験したことないのですが、このまま下がってくであろう状況に見えたので…。
高熱出して、丸1日半ほどあけてからまた上がるって、例えばでいいので経験談あれば教えて頂けませんか?

コメント

ママリ

風邪の治りかけに中耳炎になって発熱(しかもわりと高熱)とかはよく聞きます。
うちの子も経験あります!

中耳炎って痛がらない時もあるから耳鼻科で診てもらわないとわからないんですよね💦