※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休中の方や育休中の同僚がいる場合、休職中に職場への連絡は最低限にするか、頻繁に取るかどちらが良いでしょうか? 皆さんはどちらのスタンスですか?

育休中の方、職場に育休中の同僚がいる方、どちらの立場でもいいのですが、
休職中に職場への連絡(上司への事務的な連絡以外)を頻繁に取った方がいいのか、あえて最低限にした方がいいのか、
みなさんならどちらのスタンスですか??

コメント

ひよこ

総務への事務的な連絡くらいで、自分の部署関係者には殆ど連絡してないです。
連絡が来たら返信する程度です。

  • ママリ

    ママリ

    私もそのスタンスでした💦
    お祝いもらった時や内祝い送る時にやりとりするくらいで。
    仲のいい同期とは連絡取り合っていましたが。

    積極的に職場の全員に連絡とってる同僚がいて、業務の引き継ぎは全然マメじゃない(というか業務がめちゃくちゃでその後みんな苦労した)のに、休職中の連絡だけマメにされても…ってすごくモヤモヤします。

    • 3月23日