※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ビーコ
子育て・グッズ

姫路市の保育園・幼稚園について2025年度、3歳、1号認定で入園希望です。情報収集中。狭き門でしょうか?情報求む。

姫路市の保育園・幼稚園について


2025年度、3歳、1号認定で入園希望で情報収集中です。
やはり狭き門でしょうか?

専徳寺ひろはた保育園
聖ミカエル広畑幼稚園
勝原保育園
みのり保育園
大津幼稚園

情報があれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

ママの助

勝原保育園は友達や知人のお子さんが登園しています。
1号さん狙うなら、園庭開放とか積極的に参加しないと優先にとってもらえないようです。校区的に園が少ないので、頑張り次第だと思います。
友達も頑張って行っていました。

  • ビーコ

    ビーコ


    ありがとうございます!
    皆さん勝原保育園に好評価でしょうか?😃

    抽選よりも努力次第で可能性が上がるのはありがたいですね!
    暖かくなってきたので園庭開放頑張って行ってみます!

    教えていただきありがとうございました!

    • 3月25日
はるりん

ミカエルさんはプレいってないと厳しいってよく聞きます🥺でもプレいってても落ちたって話も聞きました😣

専徳寺さんは兄弟枠で全部埋まるそうです🥲毎年ではないとは思いますが…

  • ビーコ

    ビーコ


    ありがとうございます!

    そうなんですね😱⁉️
    もしプレに行けたらかなり可能性高くなるかと思ってましたが‥😢プレ20組募集中みたいですが入園はそこまで枠ないですもんね💦

    やはりどこも1号は狭き門ですね。。

    はるりんさんのお子さんと同じ年です!2025年からどこか入園予定ですか?😊もう通園中ですか?兄弟枠があるのは下の子にはありがたいですね🎵

    貴重な情報ありがとうございます!

    • 3月25日
  • ビーコ

    ビーコ


    ミカエルさんの雰囲気とか評判、もしご存知だったら教えていただけるとありがたいです!
    あまり見当たらなくて。

    重ね重ねすみません😣💦⤵️

    • 3月25日
  • はるりん

    はるりん

    子どもさん同級生ですね✨
    うちも来年入園予定です☺️

    入園枠少ないんですか😵
    だからプレ行ってないとより厳しいって感じなんですかね…🥺詳しくは知らないので憶測の域ですみません💦話半分でお願いします🙇‍♀️
    先生の人数多めでしっかり見てくれるってのは聞いたことありますよ😊

    • 3月26日
  • ビーコ

    ビーコ


    なるほど!しっかりみてもらえるのはありがたいですね😉
    3歳から入れたらラッキー、くらいの気持ちで色々園庭開放行ったり可能であればプレ参加頑張ってみます!

    色々情報ありがとうございました☺️🎵

    • 3月27日
まめ

大津幼稚園は3歳児の定員が20人なので、保育園よりは多いんですかね?(保育園は1号少ない印象で😅違ってたらすみません)
20人が定員ですが、在園児の兄姉がいれば優先になるので入りやすさはその年によって変わってくるかと思います😊定員からあふれたら抽選です🙌

  • ビーコ

    ビーコ

     
    ありがとうございます!
    私も情報収集中ですが、園によっては募集5人以下とかもあるみたいですね😢

    やはり大津幼稚園の方が確率アップですね✨お弁当の回数や万が一の預り保育、車送迎など諸々考えると私立に傾きますが‥

    教えていただきありがとうございました!

    • 3月25日
ぱぱ

ミカエルさんは1号人気で待機もあると聞きました💦
勝原さんは園庭開放行ってる回数順&校区内でないと本当に厳しいらしいです💦
大津幼稚園さんは2023年度の情報だと20数名ほど応募があったようなので比較的倍率は低いほうだとは思います!

  • ビーコ

    ビーコ


    ありがとうございます!
    実はミカエルさん1番気になっていたんです、情報嬉しいです。
    待機というのは落ちてもキャンセル待ち続けるということでしょうか?

    勝原保育園、回数まで!
    校区内ではあるけどそこまで近くないので‥熱心な方だと毎週行きますよね。頑張り次第であるなら暖かくなってきたので園庭開放行ってみます。

    大津幼稚園もやはり3歳は抽選ですよね😅

    いっぱい教えていただいてありがとうございます!

    • 3月25日
  • ぱぱ

    ぱぱ

    ミカエルさんそこまで詳しいことは分かりません💦
    勝原保育園さんは人気ですがすごく園児にも保護者にもいい意味で厳しいって聞きました💦

    どこもいっぱいでなかなか難しいですよね💦
    私もピーコさんと同じ保育園幼稚園検討していましたが少し遠いですけど結局違うところにしました💦
    あくまで全て聞いた話なので頭の片隅に置いておくぐらいにしてください😅

    • 3月25日
  • ビーコ

    ビーコ


    しっかりみてくださるのはありがたいですよね👍
    やはり色々見学や園庭開放に行って雰囲気を掴むしかないですね‥

    最後に1つだけ‥
    ぱぱさんは私と同じような候補園は見学した結果、除外されたんですか?それとも遠いけど素敵な園を見つけられたんでしょうか?

    3歳から入れたらラッキー、くらいの気持ちで秋まで頑張ってみます!

    本当にありがとうございました!

    • 3月25日
🐼桜華🐼

姫路市の3歳児の幼稚園入園はどこも大体20名前後です💦
在園児に兄弟が居ると優先されるので、その分募集人数が減り、溢れたら抽選になります💦
また、4月1日時点で人数が確定しますので、今HPとかでまだ募集している可能性もあります。抽選で入園できる方がその後辞退されることもありますので。

私は幼稚園からしか通わせてないので、すみません…
4月1日以降も退園児がいたら途中入園出来ますよ☺️

  • ビーコ

    ビーコ


    ありがとうございます!

    市立幼稚園も兄弟枠があるんですね!ちなみに抽選はその場でくじ引きとかでしょうか?

    そういう抽選であれば私立みたいに園庭開放の参加回数とかは影響せず運によるんですかね😃

    幼稚園情報もとても嬉しいです!教えていただいてありがとうございます!

    • 3月25日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    我が子が通う幼稚園では願書提出→溢れたら後日園に赴きくじ引きで抽選します☺️
    抽選外れたら辞退者が出るまで待つか違う幼稚園等に変えるか…になります💦

    中には市立幼稚園でも園庭開放の参加回数とかで多少優先されたりとかもあったり、卒園まで通われる方を優先したりする事もあります💦

    • 3月25日
  • ビーコ

    ビーコ


    詳しくありがとうございます!
    市立幼稚園でも積極的に園庭開放は参加しておいた方がいいかもしれないんですね。

    3歳からどこか入れたらと思っていますが、4歳からなら市立幼稚園は定員割れしてるところが多そうなので‥
    3歳から入れたらラッキーくらいで頑張ってみます!

    本当にありがとうございました☺️

    • 3月25日
  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    いえいえ!
    4歳児からだと募集人数が多くなり、願書提出も定員より上回ることの方がほぼないと思います☺️
    3歳児枠がある市立幼稚園は少ないですよね💦我が子が通う幼稚園も令和5年度から3歳児枠が出来たばかりで下の子が兄弟枠じゃなかったら定員溢れたので確実に入園出来なかったです💦

    保活大変ですか、頑張って下さい☺️

    • 3月25日
ぱぱ

そうですね、遠いけど素敵な園を見つけました!
そこのプレに参加にして子供が楽しそうだったのと先生の印象が良かったのでそこに決めました☺️
大変ですけど素敵な園と出会えるといいですね😌

まる

今更の回答になりますが、そのあたり探しておられるようなら網干にあるマリア幼稚園もおすすめです!2歳さんでもプレ幼稚園があったり、幼稚園でなくても親子で参加するものが月1回あります!
1号認定での方も多いですし、バスもありますよ〜!
なにか気になることあれば答えますよ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾

  • ビーコ

    ビーコ

     
    ありがとうございます!
    マリアさん通われてるんですか?

    バス通園って、住んでる場所によってはかなり長い時間乗ることになるんかなぁと候補から外してたんです😭
    乗ってからみんなをまだ迎えに回るとなると‥

    プレ参加してると入園優先はあるのでしょうか😃?
    基本先着でしょうか?

    ホームページ見るとおやこ

    • 4月26日
  • ビーコ

    ビーコ

      
    途中で送っちゃったー
    すみません😣💦⤵️
    そろそろ親子参加のイベント行ったり情報収集しないとやばいです!

    まるさんは色々プレや見学行かれましたか?

    • 4月26日
  • まる

    まる

    めっちや返信遅くなってすみません。
    うちも30分ぐらいは乗ると思います!最初から3番目ぐらいから乗ってるので...その分帰りは早いですけどね☺️

    基本的にプレは翌年の入園を希望される方が限定になるので、優先はされると思いますが、願書は先着順だと思いますよ◎
    深夜から並んで...とかのママリでの投稿も見ましたが、ちょうど満3歳から保育料無料のタイミングだったみたいで、去年とかは朝に行っても全然大丈夫そうでしたよ◎

    満3歳から1号で入れるところがマリアさんしか近くになかったので、行くと決めてからは毎月マリアキッズは行ってました😉
    他の園も園庭開放とかはよく言ってましたよー勝原さんとか!

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

突然すみません。
勝原保育園(1号)か大津幼稚園に来年度から4歳児で入りたいと考えています。
どっちかの園にご入園されましたでしょうか?色々情報聞きたいなと思い、連絡させてもらいました。

  • ビーコ

    ビーコ


    遅くなってすみません!

    大津幼稚園は園庭開放に行ってみたり申し込んだものの、抽選までに第一希望の園が決まったので辞退しました!
    勝原は情報収集はしたものの結局園庭開放も参加せずじまいでした😵

    お役に立てずすみません😢⤵️⤵️

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忙しいところお返事ありがとうございます🥹

    大津幼稚園の園庭開放に行った感じ良さそうな園でしたか?☺️
    大津幼稚園なら校区が違うのですが、入れるのかと心配もあります😓

    勝原保育園、4歳1号で入るのは、厳しいと思いますか?🤔(勝原保育園の方が近いです)

    ご存知でしたら教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 2月24日
  • ビーコ

    ビーコ

     
    先生方みんな明るくサバサバな感じで、話しやすい感じでした!
    車で通園も可能らしいです😃
    抽選も兄弟が通っている子以外は平等にクジで抽選みたいなので、校区違っても影響はなさそうです‼️
    3歳は抽選やけど、4歳5歳は定員割れみたいなので入れそうな気はします😁

    勝原は校区優先って聞いたことはありますが、あと1号はとりあえず園庭開放にたくさん参加しといた方がいいって話は聞いたことあります😃

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊
    校区外でも入れると知れたら安心しました。
    ただ全部自転車登園となるので約10分の距離は大変だろうかと悩んでます😓

    勝原保育園、園庭開放の噂
    見たことあります笑笑笑

    ちなみにどこの保育園にご入園されましたか?🌿

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただき
    ありがとうございます😊

    自転車大変やなあと思いつつ、専業主婦だと保育園(1号)より幼稚園の方が入りやすいのかなあと勝手に考えてるんですけどそんなこともないのかな?🤔めっちゃ悩みます笑

    そうなんですね👏
    お子さん何歳ですか?☺️

    • 2月27日
  • ビーコ

    ビーコ


    市立幼稚園の方が入りやすい気はします!ミカエル幼稚園や、マリア幼稚園はこども園やけど元々幼稚園なので市立と同じ20名くらい募集枠があるので。
    保育園の1号枠よりは可能性はめちゃ高いと思います😉🎵

    マリアは願書の先着順らしいです☀️

    子どもは早生まれで最近3歳になったところです、4歳間近な子達と上手くやっていけるのはそわそわです😭

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰


やっぱ幼稚園のほうが入りやすいですよね😢自転車登園頑張るしかないかな😂
見学とかいつくらいから行きましたか?

私の子も、早生まれで最近3歳なりました!🥹同じですね🥰

  • ビーコ

    ビーコ


    同じなんですね😃
    3歳からじゃなくて4歳から入園だったら大分しっかりしそうなので安心ですね❤️
    さっき大津幼稚園のホームページ見たら、まだ4歳5歳は定員に余裕あるみたいでした!
    来年なら余裕で入れそうですね😉

    私は願書貰いがてら9月の園庭開放に行っただけでした😅

    第一希望のプレみたいなのに行ってたので入園できると信じて、他を全く行かず。保険で市立にも願書出してって感じでした!

    市立第一希望なら大丈夫そうな気もしますが、みんなで過ごすのに慣れたり楽しむためにも色々なところの園庭開放に行くのもいいですね😃

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わざわざ見ていただいて
    ありがとうございます🥺💞

    知識なくて色々お聞き
    してしまうのですが
    大津幼稚園と勝原保育園を
    併願できるとかわかりますか?🤔
    併願出来たとしてもどちらかの園を入園しないと伝える際、電話で断る感じですか?🤔

    園庭開放色々行ってみます☺️⭐

    • 2月28日
  • ビーコ

    ビーコ


    姫路市立の幼稚園同士は併願不可みたいです!(大津幼稚園と広畑幼稚園、など)なので市立1つのみと、勝原保育園などの私立のこども園などは併願OKです!私立は何ヵ所も願書提出OKです👍

    園によるのかわかりませんが、大津幼稚園には抽選辞退の電話を入れました!「第一希望に受かられたんですかね?」ってすごく感じよくさらーっと終わりました✋

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園同士は無理なんですね😌わかりやすくありがとうございます😊🌿

    そうなんですね☺️
    すべての園が同じ時期くらいに入園通知がくるのですか?🤔

    • 3月1日
  • ビーコ

    ビーコ


    大体どこも10月頭くらいからしばらく願書提出期間でした、大津幼稚園に関しては期間が終わり次第ホームページに各年齢定員オーバーかどうか掲載されてました!
    毎年3歳は抽選やけど、4歳5歳はそのまま確定っぽいです!

    私立はその後面接があって、数日から1、2週間くらいは結果出るまでに差はありました!

    ただ私立は3歳クラスは割りと募集があるけど4歳クラスだとなかったり、少ないかもです。

    勝原保育園の1号はホームページで案内ではなくて、園庭開放で小出しにしてくれるようでした!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😌

    併願した場合、どちらかの結果が出るまでに先に園の面接とか入園説明とかが先に入ってる場合凄く困るなあと思って(そこかが第2希望だった場合)、そういったパターンは中々ないですか?🤔合否通知全園きたあとから面接とかが理想です笑

    勝原保育園は園庭開放に必ず行かないとだめなんですね😳

    • 3月3日