※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむすび
子育て・グッズ

娘が哺乳瓶を拒否し、疲れているママさん。1歳間近で哺乳瓶を始めた経験を持つママさん、練習方法を教えてください。

哺乳瓶について教えてください。
ネットの情報だけではもう限界です涙

現在8ヶ月、来週9ヶ月になる娘がいます。
完母で育ててきましたが来月から入園する保育園で哺乳瓶の練習をしろと言われ、
保育園指定のピジョン哺乳瓶を買ったのですが、
完全拒否…

嫌がって嫌がってこっちがイライラするぐらい泣き叫ぶしもう疲れました…

せっかくストローマグの練習してたのに。。

8ヶ月から哺乳瓶始めるのもどうなの?って言うのが正直なところですが、
マグはダメと言われ…

1歳間近で哺乳瓶始められたママさんはどうやって練習しましたか??

コメント

わわわ

月齢に合わせた吸い口は付いていますか?
大きくなったら吸い口も変えないと吸える量が適さずに赤ちゃんがストレス感じて嫌がったりあるみたいですよ。
うちは一人目の時にそれを知らず、完母だったこともあって出産前に買っていた吸い口(新生児用)で久しぶりにあげたら、吸ってもなかなか量出て来なかったようで癇癪を起こしてました(笑)
地域交流で遊びに行った保育園で哺乳瓶を嫌がって怒るって話をしたら吸い口変えた?って聞かれて「えっ、変えるものなの⁉」って驚きました。

それを機にグビグビ飲める吸い口に変えたら満足そうに飲んでました(^_^;)

  • おむすび

    おむすび

    コメントありがとうございます😊

    吸い口はSサイズとLサイズ両方買いましたがどちらもダメでした…💦

    とにかく哺乳瓶を見るだけで泣き出して近づけたら大暴れなんです…

    • 3月23日
  • わわわ

    わわわ

    そうなんですね…。
    では吸い口が原因では無さそうですね(>_<)

    離乳食は進んでいますか?
    おっぱい以外で栄養をとれているなら荒療治でキツいとは思いますが哺乳瓶じゃないと飲ませない状態にして、慣れさせるしか無いかと思います(^_^;)

    嫌がっても哺乳瓶でしかもらえないんだ…とお子さんが気付けば渋々でも飲むようになるかな、と。

    一歳近くなっていれば牛乳をコップで飲むのもありのようです。
    友人の子が哺乳瓶完全拒否で入園にあたり困り果てていましたが、4月生まれだったので、保育園側からコップで飲めれば大丈夫、との提案がありコップ飲みの練習に切り換えたと言っていました(^-^)

    それこそ慣れてくれなくて保育園預けられなくなっても困りますしね(>_<)

    • 3月23日
  • おむすび

    おむすび

    はい😊離乳食はほぼ教科書通り進んでおり、ストローもチョロっとならーのところで哺乳瓶登場だったんです💦

    そうですよね。可哀想だけど哺乳瓶以外ではもうもらえないんだと学習させるしかないですよね😢

    こぼしながらですがコップも飲めないわけではないので、
    入園後も哺乳瓶で苦戦したら相談…という感じになるのかなあ😢💦

    泣き叫ばれると耳が疲れてこっちがギブになっちゃうのですが、
    諦めずに頑張ります😵

    ありがとうございます😊

    • 3月23日
  • わわわ

    わわわ

    わかります~(^_^;)
    泣かれると辛いですよね。

    嫌がっても自宅に一緒に居る間に少しでも哺乳瓶から飲む経験をさせておけば、保育園ではいくら欲しがってもおっぱいは無いので子どももあきらめつくのかもしれません。

    入園前に哺乳瓶拒否して困った話、は良く聞きますが、実際に哺乳瓶拒否してミルクが飲めないから退園になってしまった話って聞かないのできっと皆さん何とかなってるんだと思いますよ(^-^)
    気休めかもしれませんが何とかなる時を信じて待ちましょう…。

    おむすびさんのお子さんもなるべく早く慣れてくれると良いですね(>_<)

    • 3月23日
  • おむすび

    おむすび

    そうですよね💦
    たしかに哺乳瓶飲めないから退園は聞いたことがないかも(笑)
    保育士さんに少々ご迷惑をかける程度で済めばいいのですが…

    普段あまり泣かない分、自分の意思だけはいつもはっきりしてて、
    嫌なときは本気で嫌がって大泣き大暴れするので、手に負えない子だと思われなければいいなあと😢

    そのためにもあと1週間あまり、諦めずに練習したいと思います😵

    • 3月23日
  • わわわ

    わわわ

    もうあまり時間が無いですが、旦那さんにも協力してもらって、おむすびさんが居ない状況で旦那さんが哺乳瓶でミルクをあげてみるのはどうでしょうか?
    お子さん的にはそこにおっぱいがあるのになぜくれないんじゃい💢って気持ちかもしれないので、おっぱいが無く、お腹は空いた、背に腹は変えられない状況なら哺乳瓶でも我慢できるのかもしれないなってふと思いました。

    8ヶ月ならパパにおっぱいが無いことは恐らく理解していると思うんです(笑)

    • 3月23日
  • おむすび

    おむすび

    それが逆でして…
    先日その作戦を決行したのですが、
    父親が授乳できないともう分かってるので、主人が哺乳瓶持ったのを見た瞬間ギャーギャー泣いて二進も三進も行かず、結局主人もイライラしてしまい…

    根負けせずに今週末またチャレンジしてみようとは思ってます💦

    これでどれぐらいミルクを捨てたのだろう…
    という感じです涙

    • 3月24日