

ミニー
母子手帳は子供の成長を書くものなので
日記帳とはまた違うかなっと。。。
私は母子手帳もらいました!
(旦那の親からも💡)

ブラウン
見ますね🤔
本当の気持ちが、子供が可愛くないとかなら書かないほうが良いと思います。
つらいとかは書いても良いと思います😊

退会ユーザー
私は自分の母子手帳をみたことありません😳
でも見る機会があったとき、明るい内容が書いてあった方が嬉しいですよね☺️♩
ネガティブな内容など吐き出したいことは母子手帳ではなく違う紙に書き出します✍️

退会ユーザー
私は見た事ありません!
見たいとも思わないです😅

あづ
見たいと思わなければ見る機会もないかもしれませんが、うちの夫は職場に予防接種欄のコピー出さなきゃいけなかったのでうちに母子手帳あります😅
義母は細かく色々記録してて「お前もこれくらいちゃんと買いたら?」って嫌味言われました😇
私も母が亡くなる前に「私はもう長くないから、自分で管理しなさい」って渡されました😥
ネガティブな内容でも別にいいと思いますけどね。
いなくなりたいとか子どもと離れたいとかまで書かれてたら引くけど…
そもそもそんなに書く欄たくさんないし、日記帳のような使い方は出来ないと思いますよ😅

ママリ
母子手帳見ましたが、妊娠中の記録は病院が書いたものしかなくて、生まれた時から成長のことは書かれてました!(歯が生えてきた、ママの真似をして「〇〇っ!」と姉に怒るとか😂)
ネガティブなことは見たらショックだと思うので、あまり書かない方がいいかなと思います💦
ちなみに私は2人ともその部分は書いてないです😅

はじめてのママリ
私、母子手帳何にも書いてないです😭
皆さん偉い…ちなみに自分の母子手帳は見た事ありません💦

ママリ
自分が子供を出産したタイミングで母親から私の母子手帳をもらいました!
何日に寝返りとか状態書いてあって、へー!となんだか嬉しくなりました!ので娘のも書きたいなーと思ってます!🙌🏻
成長記録があると嬉しいなって感じます!

はじめてのママリ🔰
私が小学生の時に成長記録?みたいのを書かされたので、その時に母子手帳みました。今はそのようなことを学校でやるかわかりませんが、見たいと言われたら見せてあげたいのでネガティブな事は書いてないです。
ただ、本当の事は書きたいので何ヶ月で◯◯はまだだけど、きっとこれからたくさんできるようになるよ。楽しみだねみたいに書いてます😊

りんご
日記帳では無いので気持ちと言うか事実を書くものだと認識しています。なので通院歴などは記載して良いと思いますよ🤭
私は見ましたが名付けで悩んだ形跡の紙が挟まっていて最終まで残った画数の良い名前が今の名前と「花女」でした。今ならもう少し上手く読めるかもしれませんが数十年前なので「かめ」としか読めなかったので却下されたようです🤣

はじめてのママり
自分の持ってます。あまりにもネガティブなことは書かないほうがいいんじゃないですかね?母が亡くなった後に見つけました☺️

はじめてのママリ🌱
私は幼い頃に母を亡くしております。母が亡くなって数年経った後、母子手帳を見つけて中を見ました。
「海苔が入ってた缶がお気に入り」
「好きなハンカチが出来た」
「この子が可愛くて仕方がない」
など些細なことや愛の籠ったメッセージを亡くなる直前までびっしりと書いてくれているのを見て今では宝物です。
既往歴や本当の気持ち書くことは悪いことだとは思いませんが、私は明るい事が沢山書いてあったのとても嬉しかったので、私自身も愛の籠った母子手帳にしたいなと思っております🍀

ままり
一度も見た事ありません🤣多分見せる気ないと思います😅
私は子供に見せてと言われたら見せますが、マジでなにも書いてないですw逆にショック受けられるかな😂

つっくん
知り合いの子が看護師になるのに入学に母子手帳がいる!って言ってました💦

えびせん
子ども産んでから見せてもらいましたー。
子育てに悩んだり、辛い気持ちとかは書く欄があるなら書いても良いかと思いますよ☺️
そもそも母子手帳って、子どもに見せる為のものではないので、母子が家族が健康に過ごす為のもの(予防接種歴もしかり)なので、そこはブレてなければ好きに書けば良いのではないかと。
(産まなければ良かったとかまで書くのであれば、将来は見せるのではなくて教えてあげる(接種歴を)とかの対応にした方が良いかと思いますが。

はじめてのママリ🔰
見せてもらった事ないです…
そもそもまだ持ってるのかもわかりません…
私ネガティブなことばかり書いてるので見せて欲しいと言われても見せたくないです😂

Sapi
何かの時に見たことあります🤭
なので〇〇が大変だけど…とかくらいなら書いたりしますが
最後はポジティブなことにしたり愚痴とかは書かないです🥺
コメント