
コメント

からあげ
どこに住まれてるのでしょうか?
私は23区ですが、0歳4月入園狙いのため
妊娠後期に保育園をいくつか見学しておく予定です。

おりかママ
こんにちは✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
まずは、仕事復帰をする為にも
自宅から保育園迄の距離
職場から保育園迄の距離が
自転車又は車、徒歩で30分以内で通える所を選ぶ事と
後は、何ヶ所かお子さんを連れて保育園の見学様子を見て来て
その保育園の乳児の受け入れ定員数を聞く方が良いです。
定員数に余裕があれば
1歳になる前に受け入れ可能も
ないとは限らないので
-
景子
こんにちは〜!詳しく教えて下さってありがとうございます\( ˆoˆ )/早速近所の保育園リサーチしてみます!!!
- 3月23日
-
おりかママ
いえいえ( ∩ˇωˇ∩)♡
私自身次女が卒園式迎えたのと
ただ今第3子妊娠中なので産まれたら又産まれて来る子も次女と同じ保育園に通わせたい事を事前に園長に話してます。- 3月23日

rockimpomama
中途入園って難しくないですかね~?
無認可で入れるところに入る感じだったらいけるのかな。
待機児童申し込みはもう済んでますか?
私も12月で産休終わりです。
待機児童の申し込みはするつもりですが、3~4ヶ月延期して4月入園を目標に考えています!
景子
こんにちは!!私は福岡市に住んでます!
まず保育園見学ですね〜なるほどです(^ω^)
からあげ
お時間があれば、
お住いの区役所の子ども課にいって
色々と聞くのが一番だと思いますよ✨
下の方の仰っている受入数や
倍率などのデータも揃ってます(ネットでも見られますが、色々聞きたいなら直接行くのが早いかと👌)
景子
区役所ですね(^ω^)確かに直接聞いてみたいです、行ってみます♬ありがとうございます!