※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めて保育園に子供を入れたんですが入園してまだ半年で噛み付かれて帰…

初めて保育園に子供を入れたんですが
入園してまだ半年で噛み付かれて帰ってくる事も4.5回あって、今日はおもちゃを取り合いしておもちゃで殴られたらしく鼻ががっつり切れてるみたいで今から病院に行きたいけどチャイルドシートがなく病院まで息子を行きだけ送って帰りはタクシーで帰ると言われました。
過保護なのかもしれないけど保育園では結構ある事なんでしょうか。
入園してすぐは顔を噛まれたりして小さい子だから仕方ないとは思うんですが、上の子は幼稚園からだったので保育園をあまり知らなくて、結構ある事なのかも分からなく、
同じようなことはたくさんあると思うですが、ちょっと泣いてるのを聞くと保育園に預けてるのが正解なのか、落ち込んできました。

コメント

はじめてのママリ🔰

噛む子、殴る子は特定の子ですか?
クラスにひとりはいる印象です💦
先生もマークしているようですが、うちの子もよく噛まれていました😣
けど、病院へ行くほどの怪我をさせられたのであればその子は酷い方かなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    殴られたのはどうなのか分からないですが、噛む子は多分同じです。。
    保育園の先生は毎回きちんと謝ってくれて見ていないわけでもないし、仕方ない事なのは理解してるんですが、どうしても頻繁だとモヤっとした気持ちが出てきてしまって🥺

    やっぱりいますよね🥺
    上の子達は幼稚園からなので全く無くて
    びっくりした気持ちもあって😮‍💨
    なにもないといんですか、、

    話聞いてくれてありがとうございます。
    気持ちがすっきりしました🥺

    • 28分前
、

1番上の子が未満児の時噛みつきはありましたね🤔結局噛み付いてきたであろう子と年長まで一緒でしたがその子途中で加配ついてかなり落ち着いて卒園する頃には仲良くなってました。ただ先生からこの子にやられてますって言うのは教えて貰えなかったので喋りだしてから本人が〜にガブされたよーくらいの話なので実際全部が同じ子だったのかはわかりません。
でも頻度も高いように思うし傷まで出来てるんで先生に少し気をつけて見て欲しいって伝えてもいいかもしれないですね🤔
お子さんの年齢はわかりませんが年少までは我が家も3人とも歯型ついて帰ってきた事あるんで上手く言葉が出てくるまでは仕方ないのかなぁとは思いますけどね。
保育園悩みますよねー。でも自分は自分だけではしてあげられないような体験を小さい頃から出来てるのもいいことなんじゃないかな?って言い聞かせてます😂田植えだの野菜作りクッキングいろいろ制作とか家でやろー!ってなかなかならないんで😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園も誰からとは言われないから毎回誰とは分からないですが知り合いと同じ園でそこんちの子が噛み癖ひどいって先生に言われたらしいので多分その子なのかなと思っています😮‍💨

    まさにそうなんです😭
    プールもお散歩も季節の行事もなかなか家だとめんどくさいけど保育園だとほんとに沢山の事をしてくれるのでこのまま通ってくれたらと思うんですがどうしても怪我をしてるの見ると預けてる間に痛くて泣いてるのに側にいてあげられなかったなーと思うとちょっと辛くなる時もあって🥹
    優しいコメントありがとうございます🥺
    厳しいコメント来ちゃうかと思ったのでとっても嬉しいです🥺

    • 21分前
いちご

上の子が、0歳クラスからかよってますが、一回もないですね🤔
周りも聞いたことはないです💦

そこまで多いと心配ですよね😭
そういうことをする子って大体同じな気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!ない事もあるんですね😭
    羨ましいです😭

    顔に噛みつかれた時はほっぺたが歯形のカサブタなるくらい血が滲んで帰ってきたりしたので、どうしても心配な気持ちが出てきちゃって😭
    多分噛むのは同じ子かなと、、

    小さいクラスだから仕方ないのはわかるんですが怪我ばかりだとなんだかやるせなくなります😮‍💨

    • 18分前
あーたん

保育園では頻繁ありました。
手を噛まれたり、叩かれたり、引っ掻かれたり。未満児の時はたくさんあって、以上児でも数回はありましたね!

歯形がしっかり付くくらい噛まれてた時は怒りが込み上げてきましたね💦

過保護じゃないです!!
噛まれたら誰だって嫌ですもん🤢
見守ってあげるかどうかは親御さんが決めていいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未就児以外もあったんですか😭?
    うちは上も幼稚園では全く無かったので小さい子だけかと勝手に思ってました😭

    うちも1番最初に噛まれた時はほっぺたが歯形のカサブタ出来るくらい血が滲んでて、びっくりしすぎてそうゆうのもなのかなと思ったんですがその傷見ると相手の親御さんにも一言くらい言ってくれたらいいのにとちょっとモヤっとしてました😭

    鼻が上ががっつり切れてて鼻も腫れててそんなに強く殴られたのかと思うと、先生も隣に居たらしくもう少し気をつけて見ててくれたらよかったなと思ってしいました😮‍💨

    • 12分前
  • あーたん

    あーたん

    1、2回ですが上手く言葉で言えない子は以上児になってもあるようですね!

    やばいですね。それ😭
    親には伝えない方針の保育園なんですか?さすがに怪我をさせた時はお互いに話をされました。
    うちの子が友達のものをとって転ばせてしまった時や振り向きざまにごっつんこしてお互いにたんこぶできたとか教えてくれて謝りました。

    ちゃんとどちらにしても教えてくれないと印象も悪くなるし付き合いずらくなりますよね💦💦
    お子さんの怪我痕が残らないといいですね。

    • 3分前