※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

他のお友達もお家に遊びに来てほしいと言っているけど、なぜ4人組なのに個別に声をかけるのか疑問。マウントを取りたいのかな?

5歳息子のお友達ママがお家に誘ってくれたので
次はうちに来てもらう番なのでお誘いしました🏠

他の人にもお家に遊びに行かせてとか来てとか言ってるようです!
別に良いのですが、仲良し4人組なのに個別に声をかけるのは何故でしょうか??🤣
それを私にはバレたく無さそうでした。😅

私は他の人とこれだけ仲良しとマウント取りたいのでしょうか?
そんな人に見えないのに何だかな〜って感じでした笑

コメント

ママリ

バレたくないならマウントとは真逆じゃないですか?😅

マウント取りたい人なら◯◯君が来てくれて〜とか、⬜︎⬜︎君ママと仲良しで〜とか言うんじゃないですかね😂

お子さんが1対1で遊びたいと言ってるとか、大人数だと大変だから少人数に来て欲しいけど、この人は呼んでこの人は呼ばないというのも気まずいので、1人ずつお誘いしてるとか、何か理由があってのことじゃないでしょうか?

常識的なママさんたちはお誘いしていない日に他の誰かと遊んだ話はしないので、至って常識的なママさんだと思います😅

  • みー

    みー

    そうなんですかね😅
    私だったらコソコソ別々に声かける方が嫌な気して😂
    どうせ子ども同士が言うんだし
    バレるんだからなぜそんな事するんだろーって思ってます🥲

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ

    コソコソとかじゃなく、誰と遊んだとか誰に誘われたとかを親同士が話をするのは非常識なので言わないだけで、別に子ども同士が話をしたところで何の問題もないですよ😅

    私も4〜5組家に呼ぶことがありますが、結構カオスですよ😅

    比較的大人しく遊んでくれる子たちですが、それでも子ども同士で揉めて泣いたり泣かせたりすることもあるし、それぞれが遊びたい玩具を出しては片付けずに次の玩具を出すので、部屋中足の踏み場もないくらい玩具が広がっていることもあるので、子どもは大人数で楽しそうだけれど親はみんなが帰った後はぐったりです💦

    あと、1人ずつなら仲良く遊べるのにこの子が入るとこっちの子と結託して仲間外れにする、とかもあるので、1対1で遊ぶなら良いけど複数では遊びたくないと子どもが言うこともあります。

    親としても1対1の方が揉めないしゆっくり話せるので個別に遊ばせる方が楽しいです。

    • 3月22日
  • みー

    みー

    そーなんですね😂
    私はわざわざ個別で呼んで、それのお返し?みたいにまた個別で呼ばないといけないのがめんどくさいので😂

    人それぞれ考え方違うんだなーっておもいました🤣

    • 3月22日
☆

大人4人プラス子供達では遊べない広さだったり、マンションだと大勢で遊ぶとドタバタうるさくなっちゃうから全員いっぺんに声かけないとかですかね?!
うちがマンションなのでそうなのかなと思いました!

  • みー

    みー

    ど田舎なのでマンション住みはいないです笑😆

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うちは一軒家ですが複数組来られると狭くなるのでちょっとな...と思ってしまいます💦
他3人子供+親3人はキャパオーバーです〜💦

ただ公園とかで遊ぶ分には個別ではなくグループで声かけてほしいかなと思いました💦

バレたくないのは上の方も仰ってる通りこの人呼んでこの人呼ばないとかが気まずいのかなと思いました!

  • みー

    みー

    そうなんですね!!
    そうやってバラバラに呼ばれると子ども同士が次は僕も🙋‍♀️みたいな感じで
    順々に来られるのが嫌です🤣笑
    そしてそこまで踏み込めてないお母さん達なので一対一は話しが持たないんです🤣笑

    • 3月22日