![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
繁忙期閑散期の職場でパートしています。子供2人の面倒を見ながら働いていますが、給料が不安定で悩んでいます。これからも続けるか転職するか悩んでいます。同じ状況の方はどうしていますか?
繁忙期閑散期がある職場でパートされてる方
私が働いてる職場がそうなのですが
契約上は9:00-14:00
週3のパートなのですが
閑散期はこの日は週2になったり
12:00の早上がり等あります。
現在幼稚園児2人いますが
病気や行事等の急な休みも快く対応してくれます。
ただ給料が安定しておらず
正直キツイです😭
2人とも小学生に上がるまでこの職場で続けるか転職するか迷ってます。
同じ境遇の皆さんはどうしてますか?どうされましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダブルワークしています!
専門職ではありますが、子どもの学校などに合わせて、単発の仕事を入れて穴埋めしてます。
![うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
私は転職しました。
当時、子どもは未就学児2人で急な休みにも対応してもらえましたし、「明日お休みします」もOKの職場でした。
でも9万の月もあれば3万の月もあって、安定しないので💦
-
はじめてのママリ🔰
転職先も急な休みは対応していただける職場ですか?😭
- 3月22日
-
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
そこを辞めて小売業、製造業と2箇所転職しましたが対応してもらえるところでした!- 3月22日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
春休み夏休み冬休み全部お休みです☺️
急な休みも相談すれば可能だし、長期休みはお休みになるので下の子が中学生になるまでは頑張るつもりです!
給料が低かったりほぼなかったりする月があるので、月の収入として見ずに年間で見て月の支出決めてます!
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます🙇♀️