※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

洗濯物を畳んでもらうとタオルの四隅が揃わない理由が知りたいです。畳み方が普通と異なるのか疑問です。

主人に洗濯物を畳んでもらうとタオルの四隅が揃っていないんですがこれってなぜなんでしょうか?角と角を合わせてたたみますよね?普通は…逆にずらしてたたむ方が難しい気がして。やってくれるだけありがたいのですが、めちゃくちゃ疑問に思いました!!

コメント

ちゃん

うちの子どもたちと同じたたみ方です😀✨
自分の普通と相手の普通が違うってことですね!
ちなみに私は、角と角は合わせます👍🏻

はじめてのママリ

角と角を合わせて畳むのではなく、真ん中を持って畳んでいるのでしょう。
私は真ん中持って畳む方が早く畳めます。(揃わない時もありますが、慣れれば揃います)

はじめてのママり

私はズボラで真ん中折ってます笑

さおりん

わたしも角揃えず真ん中から折って畳みます🫠
多少汚いかもですが気にしないズボラです💦

はじめてのママリ🔰

適当に真ん中ら辺から持って折りたたんでいるとか、タオルの手前の端と端を摘んで折りたたむから反対側はズレまくるとかですかね🤣
うちの夫はそこからまた適当にくるくるっと腕で巻き込む畳むようにするから結局ぐちゃぐちゃな感じになってます(笑)
最終的にふんわりぐちゃぐちゃに畳まれたタオルの完成です✨