長男が落ち着きがなくて心配です。小児科で大声を出し、周りに見られて恥ずかしい思いをしています。小学生になるのが心配で、怒りっぽい自分にも嫌気がさします。
年長の長男が落ち着きがなくて心配です。
さっき小児科であちこち動き回って落ち着きがなく、大きな声出してたので頭こづきました。
それを結構見られてたと思います😣
周りの人たちに怒っているところ見られるのも恥ずかしいし、なんならそばにいた小さい子の方が落ち着いて座ってましたし。
今まで長男に関しては恥ずかしい思いばかりしてきました😔
こんなんで4月から小学生でやっていけるの⁇と心配だし、このまま怒ってばかりの自分にも嫌気がさします😞
- さやりんご(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
みさ
うちの長男も落ち着きないです…
病院でも静かにできません。
でも保育園では問題ないみたいですし家だけかなと思うようにしてます😂
はじめてのママリ🔰
幼稚園や保育園では問題ないんですかね?🤔
年長さんで園でも落ち着きないなら発達相談などしてみても良いと思います。
うちはもうすぐ年長でADHD傾向のある子がいますが、そういう行動は年中になった頃には落ち着きました。
親が恥ずかしいというよりは、本人が小学校で困ったり叱られすぎて学校が嫌になってしまう方が心配です💦
-
さやりんご
4月にクラスが変わったり、イベントなどにはめっぽう弱かったです。
泣いたり行きたくないとすねたり😔
環境に慣れてくれば落ち着いて教室でみんなと同じように取り組めてはいたんですが。
本人が小学校で、困ることが確かに1番心配ですよね。就学時健診で個別で面談したんです。集団健診で泣いてしまってなかなか検査ができなかったみたいで💦
学校行き始めて何か不安なことがあったら学校を通して発達相談してみるという感じでも大丈夫だと思いますか?いろいろ聞いてしまいすみません💦- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子と似てます🤔
うちも慣れれば平気ですが環境の変化にかなり弱くて落ち着かなくなります💦
ただ繊細な性格なだけって事もあるかもしれませんが、それでも人より疲れやすかったり苦労する場面は出てくるのかな?という印象です!
もちろん学校を通して相談しても良いと思いますが、これまでの傾向からまた環境の変化で何か心配事が出てくるかなって気はするので、早めに相談しておいて損はないと思いますよ😊
地域によりますが、教育相談や発達相談の窓口があればそちらで相談できますよ!- 3月22日
-
さやりんご
そうですか…環境の変化は誰もが疲れますけど、特に弱いんですよね。小学校の行き始めが心配です🥺
そういったことも含めて個別面談で教頭先生に相談して、来週小学校を子どもと一緒に見学させてもらう予定でいます。
初めての場所は特に不安がるので、見学で少しでも場所に慣れてほしいという気持ちです💦- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりこれまでとはガラリと生活が変わるのでどんな子も疲れるし、繊細な子ならなおさらだと思います💦
見学は大事だと思います!
通常級だとしても先生に関わり方の知識がある人だと良いですが、まったく知識も理解のない厳しい先生も中にはいますしね😭
お子さんにとって先生たちに知っておいてもらう事も大事だと思います!- 3月22日
-
さやりんご
そうですよね!
大人だって環境がガラッと変われば疲れちゃいますし🥺
先生がどんな先生が担任か事前に分かればいいんですけどねぇ💦
どんな先生方がいて、学校の雰囲気がどんな感じかをもう少し分かってくれたら子どもも全然分からないで行くより安心できるかなぁと思って相談しました!
いろいろご相談に乗ってくださってありがとうございました😭- 3月23日
はじめてのママリ
就学時検診で問題なかったんですよね?
-
さやりんご
実は就学時健診でひっかかりました。初めて行った場所で親と急に離れることになって泣いてしまい、簡単な知能検査ができなかったからです🥺
個別面談して、再度知能検査してきたんですがそれは問題なかったです💦でも初めての場所や環境の変化、そういったことにめっぽう弱く、何かありそうだなとは思っています😔- 3月22日
-
はじめてのママリ
引っかかったのであれば仕方ないというかそういう子なんでしょうね💭
それが時期的なものなのかは時間が経たないとわからないですよね・・・
うちの子の普通クラスにもグレーの子がいてその子には先生が付き添ってます。
別に普通学級じゃない特別学級にも6人くらいいますがそこに行くまででもない?親が認めてない?子は普通学級で一応過ごしてはいますが・・
授業参観で床に急に座ったりしてましたね。- 3月22日
-
さやりんご
結構グレーの子は普通学級にいるとは聞いたことがあります。
そういう落ち着きのない方の子なんだと思います💦
自分の気持ちをうまくコントロール出来ずに、いっぱいいっぱいになってしまう。
親から見ても、我慢するかどうするか葛藤してるのは分かるのですが、声かけすると嫌がったりやらなくなるのでなるべく見守る風にしたいのですが、口出ししたり強く言ったりしちゃう時があります…。何をするのが正解なのか分からない時もたくさんありますね。- 3月22日
さやりんご
うちも幼稚園では問題はそこまでなかったのですが、環境の変化がある4月あたりはいつも不安定にはなっていました🥺