※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるぷる
妊活

高温期12日目、体温下がり始めたので不妊相談に行こうと思っています。産婦人科の流れを教えてください。

高温期12日目、徐々に下がってきました…(T_T)
今回見送ったら産婦人科の不妊相談に行こうと思っているのですが、ざっくりで良いので流れを教えてください‼

コメント

ねね

多分最初に採血すると思います。
低温期と高温期の2回。
あとはエコーで卵子と子宮内膜の厚さとかチェックして、卵管造影の検査することになるかと思います。

  • るるぷる

    るるぷる

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 3月23日
とっきー

38歳、初マタです。
わたしも不妊治療をして妊娠しました😄✨9月に通い始めて、11月には妊娠しましたよ。
わたしははじめは旦那と一緒に行きました。
わたしは採血して、卵子の年齢を調べて(あとどれくらい排卵できるかとかわかるみたいです)、旦那は精子を採取して、どれぐらい精子が元気か調べました。
そこからまずはタイミング療法、だめなら人工授精、みたいに徐々にステップアップしていくという流れでした。ステップアップの感覚は女性の年齢で異なるみたいです。若いと、次へのステップアップは遅く、高齢だと早いです。ステップアップするともちろん、お金もかかります。
あとは、子宮造影検査と言うものがあり、子宮のつまりを改善する(子宮にお薬を入れて、レントゲンを撮って、つまりがないか見ます)検査も通い始めて1ヶ月後ぐらいにしました。1万円くらいしたかなぁ。でもこれをやると、子宮のつまりがなくなって、妊娠しやすくなるって言われていて、わたしはその直後にタイミング療法で妊娠しました〜!
なので頑張ってください😄✨

  • るるぷる

    るるぷる

    ありがとうございます!
    今回も生理がきてガックリしてます(T_T)
    まずは一人で受診する予定です!
    今後のステッスアップは主人と要相談ですね(^^)/
    私も早く授かりたいです♪

    • 3月26日
  • とっきー

    とっきー

    頑張ってください✨

    • 3月26日