※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生理前のイライラと子供との関係に悩んでいます。同じ経験をした方、どう対処していますか?

HSC気質の4歳長女。

生理前で私がイライラしがちだと、「ママ怒ってるの?」「〇〇に怒ってる?」「ママ、〇〇のこと好き?」などずっと言われます。
イライラを抑えるために産婦人科で処方してもらった薬も飲んでいますが、それでもやはり多少イライラはするし、なにより長女にそうやってずっと上記のようなことを言われるのがしんどい。

生理前になると「ママのこと大好き」などもご機嫌取りのような感じで頻繁に言ってくるのですが、それを言われるたびに子供に顔色を伺わせてしまっているダメな親だと感じで余計辛くなります。
大丈夫だよ、ママは〇〇ちゃんに怒ってないし、イライラしてても大好きだよ、など伝えてはいるのですが。。

同じような方、どうされていますか?
もう少し成長したらおさまるのかもしれませんが、とにかく生理前のこの感じが毎月辛いです。

コメント

ママリ

うちもセルフ診断ですがhscです。5歳。
同じくhscと分かるまえから怒ってる?とかは良く聞いて来てました。
なので先にママ疲れていて元気がないけど怒ってないからねと伝えてます。
伝えないと子供も心配になり何度もになるので、出来るだけ先に伝えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お子さんは、事前に伝えていたとしても怒ってる?と聞いてきたりはされないですか?
    (うちもなるべく事前に説明するのですが、それでも聞いてくるので)
    4歳なのでほんとの意味では分からないし不安になるのかなと。。
    成長に伴い落ち着くといいのですが。

    • 3月22日