※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今日、寒い中子どもと外で遊んでいたら、隣の家の未就学児が突然一緒に遊び始め、親が出てこず私が見守ることに。感謝の言葉がなく、戸惑いとモヤモヤ。同じような経験ありますか?

少しモヤっとした愚痴吐かせてください(*_*;

今日は風が強く寒い日でしたが、子どもが外に出たいと言ったので、短時間ではありますが
家の前で遊んでました。
すると隣の家の子が「一緒に遊ぼう」と窓から顔だして言ってきたので、一緒に遊ぶことになりました。

その子は一個下でまだ未就学児で、いつもなら祖父母でも母親でも必ず一人は外に出て来るのですが、今日は寒かったから出たくなかったのか、誰一人大人が出てこず、特に何も言われることなく私が二人の遊びを見守ることになりました。

その家庭とは、たまーーに軽く話すくらいで仲がいいという訳でもないので、別に話したいとか、仲良くしたいとかはないのですが、
正直「えっ⁉️私があなたの子を見るの?」と思ってしまいました😅

別に見てもいいんですけど、最初 母親が顔をひょっこり出して会釈しただけで「見てて欲しい」と言われた訳でもなく、
別れる際も祖父が最後やっと出てきた感じで、特に一言ある訳でもなく、そのまま別れた感じです😅

感謝の言葉が絶対欲しかったとかではないんですけど、くそ寒い中何も言われることなくよそ様の子守りをすることにモヤっとしたので、小さい器ですが愚痴ってしまいました(笑)

みなさんもご近所だけどモヤモヤした出来事ありますか??

批判的な意見はご遠慮ください。

コメント

けろけろけろっぴ

いやほんっとわかります!!
近所に住んでる同じ保育園の子が一緒にあそぼー!ってきて親はちょっと様子見に来ただけですぐ帰ってしまって🙂
うちの子が使っていたシャボン玉使っていい?って聞かれてダメだよと言えるわけもなく。
モヤモヤしますよね🥲🥲

ママリ

わかります、、となりの家の女の子が、、、遊んでると出てきて、そして邪魔します😅😅親は出てこないです。。

ひどい時は、宿題中で遊べないと言っても、しつこくピンポン。

息子がいない日もピンポンしてきたので、いない旨を伝えたら、、お母さん(私)でてきてあそぼー!って誘われてしまい🙃🙃🙃(その子の親は家にいるらしい)

なぜ、私が?と思い、丁寧にお断りしました😇😇

はぐ

それは嫌な思いをされましたね😢お隣の方は非常識だと思います😥

2人見るのって結構大変ですよね
何かあったら困るし、、、
しかもそこまで仲良くなくて、お願いされたわけでもなく、そして見てもらってるのわかってるくせに一言お礼も言えないって😲
私もモヤると思います✊