※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お出かけ

子供の遊び場で感染症にかからないか心配。児童館は行ったことあるけど、ボールプールなどは初めて。昨日は団体で貸し切りで、少し不安。幼稚園行ったら感染するコメントは不要。

ボールプールとかある有料の子供の遊び場みたいなところに行っても、感染症とかに子供がかからなかったって方いますよね😅❓

手口足病とか怖いよ〜と脅されて控えてたのですが、はじめて子供と遊びかな行ってみようかと思っています👧
児童館は何回か行ってます。

昨日団体で貸し切りだったみたいで、少しビビってます。

※どうせ幼稚園行ったら、いっぱい感染するよとかのコメントはいらないです。😅

コメント

きき

長女が3歳半まで自宅保育だったのでとにかく公園や有料の遊び場によく行ってましたが罹った事無かったです🤔

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

6歳と3歳と子がいて、2人ともハイハイの時期からよく遊びに行ってますが、今まで名前の付くような病気は1回コロナに家族でなったぐらいです!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ちなみに、コロナにかかった時は原因はどのタイミングだったと認識してますか?
    例えば、会社とか、旅行とか…

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も心当たりはないんです😭
    幼稚園や買い物など日常生活しか送ってないタイミングでした💦

    • 3月22日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    なるほど😭
    ありがとうございます!

    • 3月22日
くにちゃん

3歳で幼稚園入るまでは
有料児童館
地域の児童館
室内遊園地
ショッピングモールの中のキッズスペース
行きまくってましたが風邪一つ引いたことなかったです。

流行りものも、幼稚園入学後にインフルと手足口に一回ずつかかりましたが、「体調不良少ないですね!しっかり対策されてますか?」と園から言われるほどには元気です。

対策としては、手の消毒とうがいはさせている、くらいですかね?🤔
それも、しっかり意識してやっているというわけでもなく、コロナ渦に生まれた子なので、家に帰ったらうがいと手洗いかアルコール消毒が当たり前になってます🙂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    すごいですね!
    ありがとうございます!
    うがい、早く覚えてほしいです😊まだごっくんしちゃって💦
    ちなみに、手の消毒は子供にしたことないのですが、何を使われてますか❓

    • 3月21日
  • くにちゃん

    くにちゃん

    DAISOのストラップがついた小分けボトルで持ち歩いているビオレの消毒ジェルです🙂

    出先で店頭などに消毒液がある時は、それを使う時も多いです😌

    • 3月21日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですね!ちなみに、何歳頃からおこさんは除菌されてましたか❓

    • 3月21日
  • くにちゃん

    くにちゃん

    指しゃぶりをしない子だったので、一人で歩き回るようになった1歳過ぎにはもう手指消毒と手洗いは習慣化させてました🙂

    • 3月21日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ノンアルコールじゃないといけないと思い込んでました😰
    手洗いはこまめにさせてるので、プラスアルファでさせてみます!ありがとうございます😊
    幼稚園でも持たせて、こまめにしなさいとか指導してますか?

    • 3月21日
  • くにちゃん

    くにちゃん

    口に入れちゃうならノンアルコールのほうがいいのでしょうが、「この子、指しゃぶりしないしなぁ」で大人と同じもの使わせてました😁
    習慣化して悪いことではないと思ってるので続けてます🫡

    園には、入園口にアルコール消毒ボトルがあるので、それでさせてます!
    それは、私が進んででは無く、園が感染症対策として実施してるので、みんな自分で足で踏んでやってるので、娘も倣ってやってます🙂

    • 3月21日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    なるほど!!ありがとうございます😊
    感染対策徹底された園なんですね!素晴らしいです!
    色々ありがとうございます😊

    • 3月21日
ママリ

育休中死ぬほど行きましたがかかりませんでした👍
今は消毒など徹底している印象なので安心して遊ばせてます!

咳が出てる時は遊び場に行けないよと教えているので、体調が悪い時は行かないようにしてますよ😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    なるほどありがとうございます!!😊

    • 3月21日
てちこ

我が家は3回コロナとインフル、そういう場所に行って子供がもらってきました🤧
けど何回も行ってるうちの3回だし…結局、運です🌼
こっちがいくら気をつけてても他の子が菌持ってたら咳してたりしてもらっちゃうんで😂

はじめてのママリ🔰

かかってないです😊
心配性なのもあり、未だに帰宅即風呂を徹底してます。お風呂なしではリビングのドア開けないのでお風呂前用のおもちゃも用意して、お風呂に早すぎるなら外で時間つぶして帰宅しますが、だめなら全部の服を着替えます💦子どもの風邪は足からうつるって聞きました(手洗いはするけど足までは洗わない人が多いからとのこと)ので手洗いうがいだけじゃなくお風呂とか着替えとか徹底したらより安心なのかなと思います😊もちろんボールプール直後にアルコール消毒もさせます😊
ぜひ楽しんできてください😊

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    私も心配症で帰ったらお風呂入ります🛁児童館などに行ったら、靴下も玄関で脱いでお風呂直行です💦
    汚いと感じたら、床も拭きますし、足も2回は洗ってます😅
    パパと3人で出かけたら、片方はソファーとかに座らず待ってます😂
    同じように対策されてる方いて、なんだか安心しました☺️
    ありがとうございます!!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ過ごし方でこちらも嬉しいです🥹💗でもうちは夫が非協力的なので旦那様協力的でお二人でお子さん守られてて素晴らしいです😭👏✨✨
    知り合いの保育士さんに、2歳まではお熱といえど入院リスクもあるから心配してあげてねと言われて徹底してきました。ドアノブ消毒忘れがちだからこまめにやってねとも。3歳越えたらまた少し安心だと教えてもらってたのでこの1年は幼稚園とかも色々出掛けましたが風邪知らずでした☺️昔の七五三の考え方に近いのかなと思います。
    余談ですが2歳からマスクもデビューして、小児科や風邪の人から離れにくい時などつけてます。寒い日に始めるとマスクが暖かくて嫌がらないのでおすすめです😊もちろんボールプールでは着けないので余談でした😆💦

    • 3月22日